3月も終わり、我が家も築丸7年経ちました。はやいわー
たった7年ではありますが、家造りに関わるかな?結構環境的に変わったものもありますので、ちょっと挙げてみました。
ネット環境
仕事や趣味でネットは必要ですので、新築時に各部屋にLANを通せるようにPF管にて小屋裏からすべての部屋につなげており、小屋裏に光を引き入れて、そこからルーターやハブを経由して各部屋にLAN配線をしました。
あれから7年。
WiFiの速度が劇的に進化しただけじゃなくて、メッシュっていう技術で家の中に不感地帯が無く使えるようになってます。
今なら仕事で使うにしても有線LANでなくてWiFiでいいんじゃないかなって思いますので、LAN配管はしないかと思います。してもごく一部のみでいいかな。
また、その大元となるネット回線ですが、今はドコモ光を使ってます。外からNTTの光回線を引き入れてるわけです。
そこも今は不要かもしれません。
テレワークや仕事で使わないとか、ヘビーユーザーじゃなければスマホやタブレットだけで十分ですし、今は格安SIMだけではなく、ahamoとかpovoとかキャリアですら安く大容量使えたりしますので、固定回線すら不要な家庭も多いでしょう。
また、仕事で使うからスマホの容量じゃ足りないよって人でも、home5Gのような携帯回線ベースのネット環境もかんたんに入れられますので家に穴開けて外から引き込むなんて不要なわけです。
また、home5Gより快適だと思われるローカル5Gっていう技術も出てきてますので、物理的な線で家に引き込むってのも時代遅れになってくるのかもしれませんね。
テレビ
テレビも同様でしょうか。
テレビ離れと言いますよね。
私もテレビは殆ど見ていないです。朝のニュースと天気予報くらいなので1日30分程度でしょうか。
テレビ見てると時間が溶けてしまうので、残り寿命の短い(w)私は人生もったいないって思っちゃうんですね。
昔のように垂れ流しのテレビを家族で見るなんてもう少なくなってるんでしょう。
見たいものを動画サービスで見ればいいだけです。
YouTubeですらニュースが見れたりしますし、TVerなんてテレビそのまんまやんってのもあります。また、アレクサさん(Echo Show 8)でもニュースかけてっていえば映像付きで流してくれます。
そういえば、NHKの映らないテレビとしてチューナーのないドンキのテレビが売れてるってニュースありましたが、まさにそれですね。動画サービスだけみれればOK。NHKの税金も無くなってさらにOK。
と考えるとアンテナを建てて線を引き込むってことも必要ないんじゃないかなって思えてきます。
スマホやタブレットでみるのでOKならテレビそのものも不要かもしれません。
クルマ・自転車
これはもう少し先かな。
クルマも高くなってきてカーシェアでいいじゃんって言う人が増えてきました。
我が家は田舎方面ゆえステーションが近くに無いですし、ワンコ乗せないといけないのでカーシェアは無理なんですが、ワンコいなくて、且つ歩いていけるところにカーシェアのステーションがあればクルマなくてもいいじゃんって思えるかもしれません。すると駐車場が不要になりますかね。
ちょっと違いますが、実家に帰ってたときはシェアサイクル使ってて本当に便利でした。
あれがあれば自転車買わなくていいじゃんって思えます。電動自転車高いですし。
残念ながら我が家の近くにはステーションがないのでまだ駄目ですが、近くにステーションができたら自転車無くてもいいでしょう。
すると、自転車置き場も不要になるわけです。家に作ろうとすると屋根が必要だったりしますしね。
ワークルーム
私は仕事や趣味により、何十年も前から家でもパソコン使ってたので、家造り時にワークルームとしてパソコン使う空間を作りましたが、そうでもない人はわざわざ作らない人も多かったと思います。
それが、コロナ禍でテレワークしないといけなくなって、家で仕事をする場所がないって人も多くいたんでしょう。なので、最近家を建てるような人はテレワークをどこでするのか?って考えてる人も多いんじゃないかと思います。
土間収納
シェアサイクルで自転車不要になると書きましたが、逆に趣味で自転車する人も爆発的に増えました。
それこそ何十万もする高級自転車乗ってる人が結構回りにいます。そういう人は外に自転車置けませんので家の中に置きたいわけで、そうするとある程度広い土間収納が必要になるでしょう。
近所に住む自転車好きの先輩さんは玄関入ったポーチに2×4でラック組んで自転車を2台とパーツ類を器用にひっかけて工夫してました。自転車好きって自転車が1台じゃすまないし、なんかパーツもいっぱいあるんですよね。
私は自転車趣味じゃないですが土間収納は作りました。でも自転車はおける広さはないかなぁ。
なので、そういう自転車趣味の人は家の中に置くスペースを考慮しないといけません。
今後電動キックボードも認可されたので流行ってくるでしょう。家族人数分のキックボードを置くスペースとかも必要になってくるかもしれません。
すると、今後の家には玄関周りの収納が重要になってくるかもしれませんね。
と、たった7年でこんなに変わるので、これから7年先はどう変わってるのか、何が流行ってくるのか想像できません。
なので、35年とか長期間住む家を建てるのって難しいですよねーって言うか無理ゲーですよねって思うわけです。
コメント