昨年1年分の電気代をもう超えた 9月の電気代報告

題目のとおりです。1年の3/4が終わった9月にして昨年の電気代を超えてしまいました。今年のクソ高い電気代のおかげです。

加えて10月から電化上手のプランの実質値上げもありますのでほんと嫌ですねーーー

ってことで、毎度恒例電気代の報告です。9月。TEPCOでは10月分となります。

来月の燃料費調整単価

最近の恒例となった燃料費調整単価。これのせいで電化上手の値上げが霞むくらいの費用アップとなってますからね。
で、来月は

なんと!まだまだ容赦なく上がります。

もーほんといつまで続くんでしょうか。
電気代高騰してるんで補助ってな話もありますが、ガソリンみたいに還元がちゃんとされずに元売りだけボロ儲けってなっても困りますからね。なんとかしてほしいですよ。

気象データ


まずは気象データですが、平均気温はかなり上でした。


こうしてここ数年の記録を見ても、そこまで暑すぎず、寒すぎず過ごしやすかったってことでしょうか?
10月になってからかなり冷えましたが、またこれから暑くなるっていいながらも寒いです。もぅわけわかんない気候ですね。

TEPCO

なんと!昨年より4000円以上もアップです。
33kWh増えてますけどね。増えた分だけで考えたら1kWhあたり100円余裕で超えてるじゃないですか。

単純に考えて電気代が4割アップですよ。
公共料金をそんなにガンガン変えていいんですか??まったく腹たちまくりです。

HEMS

HEMSで見てます。
昨年より使用量がかなりアップしてます。

これは昨年は9月って実家の整理のため、私がほとんど不在だったんで、その分電気の使用量が減ってたってことですね。なので今年が増えたんじゃなくて昨年が減ってたってことです。

発電はいい感じです。9月が終わった段階でここ7年中4位。3位との差は約90kWh。10月になってから雨が多いのでちょっと心配ですが、このまま行ってくれれば今年の発電量は期待できそうです。

年間光熱費

HEMS計算ですが、昨年は年間通して
5385kWh 94,944円
でしたが、今年は9月終わった時点で
4353Kwh 104,534円
と、1000kWhも少ないのに費用を1万円も超えてしまいました。

単純に1kWhの費用を比較すると
昨年は 17.6円だったのに対し、今年は24.0円になってるってことです。

なので、実質36%電気代アップ!!!ってことになりますね。

このまま今年5400kWh使ったとしたら、13万円になるってことです。

ムカつきますよね~

いい加減にしてほしいですよ

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
光熱費
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました