我が家の駐車場事情ですが、
西側に縦に2台。
東側に1台
入れるように作ってます。
縦に2台ってのは使いにくいので来客とかでしか使わないです。
で、西側の縦2台のスペースの前1台分だけカーポートをつけてます。
カーポートの屋根ってめちゃくちゃ汚れてます。加えて掃除がとてもしづらいというか出来ない。
みすぼらしいんで無くても良かったかなぁって思ったりすることもあるんですが、今からの時期ですとやはりカーポートってつけてよかったなって思えるんです。
結露や霜ですね。
今は私は毎朝車通勤なので、朝7時半ころにクルマに乗るんですが、カーポートの下にある車は結露・霜がまったくありません。
一方、西側の駐車場には真っ白。
まぁ今くらいの時期だと凍ってるわけじゃないのでワイパー一発できれいになりますし、東側は陽があたるので湯気が出て蒸発仕掛けてますが、もっと寒くなり霜となるとなかなか溶けてくれず解氷スプレーの出番となります。
土日のお出かけならともかく、通勤で朝の急いでる時にそんなことしたくないので、カーポートのありがたみを感じる瞬間でもあります。
たった1枚の板なのに全然違うんですね。
コメント