先週の金曜はうちの地域は今冬初積雪となりました。
天気予報は都心は10cm程度でしてが、うちの方は20cmって言ってたので大変になるのかなぁって思ってました。
朝から降り始めていてゆっくりと積もっていってましたが、午後には止んでその後雨になったのかな。
だからか結局そこまでは積もらなかったですね。
ワンコたちは一人は雪を食べるのが好きで固めたのあげるとなめたり砕いたりして遊んでましたが、
もう一人は寒いのはいやーーってすぐに部屋に戻ってきちゃいました。
翌朝は結構早い時間帯から積もってた雪が溶け出してベランダにバサバサ屋根の雪が落ちてきてました。
これ翌朝のワンコのお散歩時の9時前の我が家の屋根の状況ですが、ほぼ雪落ちてますね。
ツルツルの太陽光パネルだし、角度もそれなりにあるので他の家よりは早く落ちていくのかな。
でも、これで溜まってた太陽光パネルのホコリも一緒に落としてくれたのかなぁ?って期待してますが実際はどうなんでしょうか?
パネルってどのくらい汚れてるんですかね。気になります。
南側に天窓でもつくっていれば確認できたのかもしれませんが、そんなことしたくありませんしね。
ドローンを飛ばすか?
って、今ドローンって許可制とか申請が必要になったんだっけ?よくわかんないので安物でも怖くて買えていません。
明らかに発電能力が落ちてきたら確認するかなぁ。
コメント