書くのが遅くなりましたが、先日嬬恋~軽井沢に旅行に行ってきました。
当然ワンコ連れです。
もぅルートは固定です。
行きは関越で渋川伊香保ICで降り、そこから現地へ。帰りは軽井沢から帰る。
ただ、渋川伊香保からの道は途中寄るところがあまりないので今後どうしようか悩み中。
さて、往路です。
まずはいつもの玉村宿のスマートICで一時退出。
降りてすぐの道の駅で食材を仕入れると同時に昼食。
テラス席ではわんこOKなんですが、先客がいたのでわんこは車の中でお留守番。
くっそ暑いのでめっちゃ急いでご飯食べました。
なんでかわかりませんが、EVエリアに充電不要な車が停まっていたり、この画像のように車椅子エリアに全然健常者に見える人が停めたりと来るたびにマナーの悪い人が見られます。
その後の往路で寄った道の駅はこの2つ。

あがつま峡の方は今回初めて寄ったんですが、意外と良かった。
足湯や温泉、広いお庭もあるしドッグランも広い。翌日も行っちゃいました。
八ッ場ダムはダムの方と道の駅のほうがあるんですが、今回は道の駅だけいきました。ここは観光ルートになっているのかでっかいバスも停まってて結構人が多かった。
宿はこちら
前回はおなじペンチュでもフォレストペンチュって方にしましたが、今回はせせらぎの方に行ってみました。
閑静な別荘街にひっそりと建ってました。周囲に別荘らしき建物はあるんですが、人はいなさそうでした。
夜は真っ暗になるんで怖くて出れないですし、人工的な音は一切聞こえない自然の中。
庭にはこじんまりとしたドッグラン。
これって便利で、朝起きてすぐに出しておしっこさせるとかで使えて楽です。
部屋は2LDKかな。2階に2名づつ寝れる2部屋があり、1階はL字型のLDK。
非常にキレイにされています。
ただし、ここはBBQが出来ない。
正確に言うとテラスでできるんです。電気式のBBQコンロがありまして、火を起こせないってことですね。
部屋の中のコンロもIHで、火は使えません。
やっぱ炭火で食べたいって思います。
なので、外でのBBQはしませんでした。
でも、フライパンが重い鉄鍋でこれは焼肉には良かったです。
翌日の昼食は以前草津旅行のときに行ったお蕎麦屋さん。
ここはテラス席はわんこOKなんですよね。
この日も暑かったので車の中で待たすことはできず、昼食屋選びに苦労した結果、ここに。
ちょっと高いんですが、わんこもOKだし、美味しいしで満足です。
そして愛妻家なのでw 愛妻の丘ってところに

うーん。単なる丘なんですが。。。
夕方はつつじの湯。
宿に温泉があればよかったんですけどね。そこは残念。
もう日が陰った夕方なのでわんこの留守番もOKです。
帰路はいつものように軽井沢に出て
チーズケーキ買って
アウトレットでお散歩して
帰りました。
軽井沢、嬬恋といえど昼間は暑い旅行でした。
朝晩は肌寒くてよかったんですけどね。
次は9月。那須の予定
コメント
かわいい! やっぱり黒白居ると幸せになりますよね!
https://kerohouse.com/archives/11735
からのコメントの続きになりますね
ミニシュナ好きな方にコメント頂けて嬉しいです
これからもよろしくおねがいします