最近趣味用途で3Dプリンターなるものを買ったので色々と印刷して楽しんでいるんですが、ふと我が家を印刷できないか?と思いました。
モデリングという家の形を作っていくのを1から行うのは面倒。
以前検討時には3Dホームデザイナーというソフトを使ってましたので、このデータをなんとか印刷データにできないかなぁって思い、ググってみるとできることが判明。
3Dホームデザイナー(Ver.12)からVRML形式でエクスポート(WRLファイル)して、
この↓サイトで3Dプリントできるファイル形式(STLファイル)に変換
そして印刷してみました。
これが3Dホームデザイナーの画面。
これから余計なものを取り除いて家だけにしてできたものがこちら。
これはサポートと呼ばれる足場みたいなものがぎっしりついたままの出来上がり状態です。
軒とかあるとどうしてもサポートが必要になります。
これから地道にサポートを取り除いてできたものがこちら。
微妙に失敗しているところもあります。
でもちゃんと太陽光パネル載ってるのわかりますね。
今回のように全体を印刷するという3Dプリント用に作るんだったら中身は作らなくていいんですが、3Dホームデザイナーからデータを持ってきたので、部屋がきっちりとできています。
しかも建具はなくなってしまったので、窓とかドアは全部くり抜かれてます。
そのおかげで家の中までぎっちりとサポート材があり、窓から丸見えですっごいブサイク。
なので、窓からそれを取り出したのですが結構苦労しました。
大きな窓にしておけばよかった(笑)
ベランダはサポート材とともにとれてしまったし。
なので家の中には取り切れなかったサポート材がまだ残ってます。ちょっとブサイク。
窓からラジペン突っ込んでぐりぐりやったから2階のテラス窓広がっちゃってます。
玄関下のタイルも取れちゃいましたし。
まぁそれでもなかなか楽しい出来上がりです。
ちなみに約300分の1スケールです。
新築検討時は3Dホームデザイナーの画面で検討してましたが、あの頃は3Dプリンターは高級品だったはず。
今ならこんなふうに印刷してどんな感じか?って見ていくのもまた一つの方法かなぁって思ったりしてます。
その場合は、1階、2階とわけて印刷するとか、屋根はいらないとか、そういう目的に沿ったやり方があるんじゃないかなって思ってます。
ってか、そういうサービスしてるハウスメーカーとかあるんじゃないですかね。
コメント