9月にルール改悪滑り込みで買った(寄付した)ふるさと納税です。
その時のトリマーはまだ使う機会がないばかりか、トリマー自体をまだ使ったことがありません。
で、YouTubeとか見てたらトリマーテーブルってのを使うと使いやすくなるらしい。っていうかフリーハンドではかなり使うの大変そう。
トリマーテーブル自体の仕組みは簡単なので、DIYするって方法もたくさんYouTubeに出てます。
それで作っても良かったんですが、この11.11独身のセールでアリエクから買ってみました。
amazonでも4,000円くらいではあるんですが、アリエクはセールで結構安かったし、急ぎでもないので買った次第。
商品ページはこちらです。テーブルっていうよりプレートかな。
YellowSetってやつを買いました。
価格ですが、
と、3,507円のところ実際は
2,639円になりました。
急ぎじゃないっていいながらも結構早く届きました。
11/11注文で11/18着。1週間でした。はやー
いつものねずみ色の袋でクロネコヤマトさんが持ってきてくれました。
中の箱や梱包は綺麗でした。
組み立てるとこんな感じです。
分度器の方はそれなりの精度がありそうですが、奥の板のスライド機構は平行に動かすってのはこのままでは厳しそうなので、多少の改造をする必要があるのかな?って感じてます。
肝心の私の持っているHiKOKIのM6SBに使えるのか?ってことですが、一応商品ページのこの寸法を頼りに買ってみたんです。
実測してみたら56mmってとこだけは54mmくらいだったけど後は表記通り。
トリマM6SBについているプラスチックのホルダー(なんて名前?)の孔が70×62だったので問題なくぴったりあってよかったです。
ネジは付いてこなかったので買いに行かないといけませんね。
まぁこれが来たからと言ってまだ使ってないんですけどね。
コメント