丸9年経ちました

桜の咲く頃に我が家の竣工記念日がやってきます。

あっというまに我が家も竣工後丸9年経ちました。早いものです。

9年目なので点検があるわけでもないし、特に何をするってわけではないんですが、来年は一区切りの10年。

最後の無料での定期点検があるのかな。その後は延長保証とかあったような気もするけどどうなのかな。よく覚えてないです。まぁ来年話があるでしょう。

家自体以外にも住設や新築時に買った電化製品も延長保証も終わるし、TEPCOの住設・家電修理サービスも効かなくなりますね。

また、消火器とか火災報知器も10年じゃなかったかな。調べておかないといけませんね。

エアコンやエコキュートは点検したのでまぁ安心です。

まぁその他で気になっていることは、ほぼ毎日使っているビルトイン食洗機の締まりが悪くなってきたくらいかな。

10年も経つのなら配水管洗浄もそろそろしたほうがいいのかなぁ?とか思ったりしてます。

外回りでいうと、外壁はシーリング含めて15年保証なので大丈夫でしょう。セールスはたまにくるけど。

太陽光もパネルやパワコンも順調そうですし。

まぁ土間の床とかの塗装は剥がれてきてたりしますし、雨樋の色褪せが目立つようになってきたとかありはしますが、性能には影響はなさそうです。でもいつかDIYで塗り替えたいです。

保証が切れるまでのこの1年で色々とじっくりと確認しておきましょう。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
雑記
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました