毎朝通るわんこの散歩道に1棟しかない分譲住宅が建築中です。1棟だと分譲って言っていいのかな?要は建売です。
高台に建つこの家は日当たりも景色もよく場所としては良い感じのところだと思ってます。
加えてとても現場がキレイなんです。
基礎工事の前の頃から見てますが、いつも綺麗です。他の新築現場ではゴミや資材が無造作に置いてあるなんて光景を見かけたりしますが、ここでは見たことがありません。
看板見たら地元の工務店。ちゃんとした性能のお家を作ってるようですがそこまで高くない。いい感じじゃないの?って思いました。
まぁ現場が綺麗だから家がいいのか?って言われると100%相関はないかも知れませんが、少なくともしっかりと管理されているな?って感じはするので、おそらく家自体も良いものではないのかな?って思います。
注文住宅だけでなく建売だったとしても建築現場は見学することをおすすめします。
会社によってぜんぜん違いますから、気になるハウスメーカーや工務店があれば施工中の現場を見て、どういった職人さんがやっているのか?とか整理されているの?とかってのが大事だと思うんですよね。
コメント