ちゃんと根付くのか?
っていう心配をよそにガンガンと生えまくっている芝生さんです。
3ヶ月前はこんなんだったんです。
それが今ではこんなに育っちゃって。。。
こんな状態で園芸用の大きめなハサミでチョキチョキ切っていたものの到底追いつきません。
こりゃやばいってことで電動芝バリカンを買いました。
今後のことも考えてホントはアタッチメントで色々と変わるブラック・アンド・デッカーのマルチツールをベースにして買い揃えようと思ってましたが、今何も持っていないので初期費用としてはそれなりにかかります。
で、考え直して、先日ふるさと納税で買った貰ったマキタのマルチツール(TM30DSH)の充電池がそのまま使えるというマキタの芝バリカンにしました。
このバッテリー無し品であれば、そこいらで売ってる芝バリカンと同等な価格になります。
マキタの場合はバッテリーだけ共通化出来るって感じですね。
バッテリーも高いのでそれはそれでありですね。
このシリーズで揃えていきますかね。
10.8V仕様なので将来的にどうかな?って思いましたが、インパクトレンチの仕様見たら135Nmあるし、DIY用途でのパワー的には問題無さそうです。天下のマキタですし。
それになにより14Vとか18V品よりコンパクトで軽いってのも大きいですね。
ってことで、バッテリー無しのボディだけを買ったわけです。
これに今あるバッテリーをつければいいわけです。
とりあえず軽く使ってみました。
Before
After
よく分かりませんかね。
結構難しくて超虎刈りです。
マルコメくんにやると怒られるレベルかもです。
まぁとりあえず、すごく楽に芝刈りができるようになりました。
キレイにするのには楽かどうかはわかりませんが。。。
ただ、切った後の切り屑を集めるのが大変です。
一応本体に切り屑が貯まるように出来ているんですが、すぐあふれるので。。。
なのでレーキと手でかき集めました。
15分程度でやめましたがあっという間にバケツいっぱいです。
ただ、暑くて。。。
もうちょっと涼しくならないと真面目にやる気がおきません。
とりあえずまぁ少しはマシになったかな。
コメント