2017台湾旅行記:④ 3日目 台中から台北へ移動、士林夜市へ

台中駅へ

あっという間に3日目。
台湾旅行の中日。2泊3日での台中も最終日です。

本日の予定はチェックアウト後すぐに台北に戻り台北観光です。

ホテルを出て駅に行くだけなのに台中在住の嫁さん友人はわざわざ自分の車で送ってくれました。
ほんと至れり尽くせりの接待を受けてしまいました。ありがとうございます。

今度は台中に来たらキャンプ行こう!ってお子様たちが言ってたそうなので、また行きたいですね。
海外でキャンプなんて考えたこともなかったですよ。

 

台中に来た時も送ってもらったのであんまり気にしてなかったんですが、台中駅って新幹線と在来線(っていうのかな?)とで全然場所が違うんですね。

言ってみれば横浜と新横浜みたいなものでしょうか。

新幹線の駅は郊外にあります。

知らずにタクシーでステーション!とか言ってたら逆の方に言ってたかもしれません。
あーーー良かった。。。

 

ということで、朝迎えに来ていただき、郊外の自動車専用道を通って駅まで送っていただきました。

新幹線の台中駅は広くて綺麗です。

寿司屋さん、ロイヤルホスト、セブンイレブン、マクドナルド、丸亀製麺。
おぃおぃ日本かよ!って感じですね。
まぁ駅にロイホがあるってのは日本だと少ないかも。。。

 

定刻通り新幹線に乗って台北に向かいます。
チケットは日本で予約済みだったので、スマホのアプリでQRコード表示してかざすだけです。あー便利。

台北着 ホテルへ移動

台北着が10時40分。
まずは泊まるホテルに向かいます。

台北駅からはMRTの赤に乗って1駅(中山)で緑に乗り換えて一駅の松江南京駅がホテル最寄り駅です。あ、青→黄の経路で行ったかも。あまり覚えてないなぁ。

松江南京駅からは徒歩3分くらいの
フォワードホテル台北(台北馥華商旅)(Forward Hotel Taipei)

です。

日本語は普通に通じました。
コンビニは隣りにあるし駅も近い。そういうロケーションは良かったんですが、部屋や朝食は台中の52Hotelの方が良かったかな。
通路が昼間でも暗いんですよねここ。

でも、楽天トラベルの評価は良いので、台北の中では良い方なのかもしれません。あるいは私の好みが世間とずれてるのか???

台北観光

で、ホテルについたのが11時過ぎでまだチェックインは出来ませんので荷物だけ預けてから観光に出かけます。

嫁さんは昨晩ネットで探して松山の方のマッサージ屋さんの予約をしてたみたいで13時からとのこと。

私は今度はマッサージは受けません。別行動で適当に観光しておく予定です。

 

で、まだマッサージまで少し時間があったので、Hotel近くのパイナップルケーキで有名な台北犂記で土産を買っておこうと行ってみました。

なにこの列!って思ったらお店の客でした。

平日のこの時間に並ぶなんてすごいですね。

土産買うのはとりあえずパスして、通り過ぎ、忠孝新生駅近くのカフェで軽く昼食。

食べた後、別れます。

GoogleMapで調べたらバスで行けそうってことなのでバスで行っちゃいました。

台湾初バスってことになります。

この後私もバスに乗ってみました。バスがあれば電車より楽ですね。悠々カード使えるし。

 

で、嫁が行ったマッサージはここ。

https://sparadise.co/
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

良かったようですよ。満足して帰ってきました。

 

私の方は雑貨屋さんとか色々なお店に入ったりしてました。もぅ暑い中あるきまくりです。

 

 

お互い別行動を楽しんだ後15時半に東門駅で落ち合います。

ここでも一芳を見つけたのでTeaを飲みます。うまー


いゃほんと暑いんです。連日35℃以上はあったんじゃないでしょうか。

 

で、永康街に行ってみますが、特になんか琴線に触れるようなものはありません。

ガイドブックにはいいこと載っていたんですけどね。見方が悪かったのかなぁ。。。

士林夜市

で、早々に切り上げて今度は士林夜市に行ってみます。
東門駅から電車で一本。剣潭駅に行き歩いて夜市に向かいます。

まだ明るい時間でしたが、今からオープンって感じで店が開き始めている感じの時間でした。

ここの夜市は広かった。さすがいちばん有名なだけある。

ただ、我々は嫁さん友人に台中で色々と聞かされていたので屋台になかなか行けません。
屋台はすっごい汚いとか、生物じゃない●●であたったとかまぁ色々と。。。

その友人から教わった極意として「屋台でも店舗が裏にあるような屋台。また店舗もちゃんとエアコンが効いてて人が多いとこ」ってのが見分けるコツだそうです。

実際翌日の九份ではそのようなお店でおいしい昼食食べました。

 

で、まずはビールでもって思ったんですが、なぜか無いんですね。
ビールと焼き物をって思っていましたが、ビールが見当たらない。

日本だとまずどこでも生ビールがあるじゃないですか。なぜないの???

ひょっとして聞いたら出てくるのか?

 

でもキャラクターモノとか日本のものが多いですね。

ご覧のようにまだ明るいんですが、それなりに人も多いです。観光バスも止まってるくらいです。

で、一通り歩きましたが、特に何も買うもん無いし、食べるもん無いしってことで結構早めに退散しました。

あれ?みんなもっと夜市で楽しんですよね?私ももっと楽しむ気マンマンでいったんですけどね。

 

鼎泰豊

じゃぁご飯どうする?ってことで行ったのが中山駅で降りて三越の中の鼎泰豊


もう我々ここだけでいい感じです。

ほんと台中で食べた小籠包が忘れられなくてまた来てしまいました。台中ではお酒は飲みませんでしたが、今回は我々だけですので遠慮なくビール飲みまくりです。

空芯菜も食べたし(ほんと美味しかった)、小籠包ももちろん。あと、台中で食べなかったメニューを中心にいっぱい食いまくりました。

総額2000ドル。いゃ高いですね。日本の居酒屋並みです。
いゃむしろ安いって言っていいのか?このお店的には。

でも、ここも満員っていうか待ちが多い。ほんとどこでも大人気ですね。

店員の質もいいです。席もかなりあるのに隅々まで目が行き届いている。すばらしいです。

台北犂記へ

で、お腹満腹だし、ホテルまで歩ける距離だったので街を見ながら歩いて帰ってみたところ、道路に寝転がってハエたたきブンブンしているきれいなお姉さんが。。。

田舎モンには都会はよーわからんですたい。。。

 

で、そのままお腹をこなすべくホテルに帰らずに台北犂記に行ってみました。
さすがにこの時間なら空いてるだろうと。

ガ~ン。まだまだ並んどるやん。

もぅいつ来ても駄目だろうってことで、並びました。
言うても30分弱ってところですかね。お昼に見た時よりは少し列が短かった。

ForwardHotel

そしてホテルに帰って3日目終了です。

ホテルの部屋はこんな感じ。

このホテルはキウイとお水、ペプシ、スプライトのミニ缶がサービスでついてました。それは良かった。

 

3日目総括

今日はすっごく歩きました。

台中からなので移動距離も長いですよね。

 

iPhoneの歩数をみたら、なんと

26139歩

いやぁ、歩きすぎ。。。

 

でも痩せないなぁ。。。

むしろ太ったかも。。。

それ以上に食べたってことか。。。

 

2017台湾旅行記:⑤ 4日目 王道観光 十分、九份、そして台北101展望台へ
2017台湾旅行記:⑤ 4日目 王道観光 十分、九份、そして台北101展望台へ
台湾4日目 台北2日目さて、台湾4日目は十分、九份をめぐり台北に帰ってきて台北101展望台とベタ(王道)な観光地巡りです。もともと九份にだけ行く予定で十分は遠いから行くつもりはなかったんですが、嫁がどうしてもランタン(天燈)飛ばしたいってい...

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
台湾旅行
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました