確定申告終わりました 2月の電気代

はぃ。確定申告終わって提出(発送ですけど)してきました。

医療費控除とか太陽光売電の申告だけじゃなくてブログでの収入が1円でもあったら一緒に申告しないといけませんよね。そこが面倒。。。

楽天やAmazon、グーグルさんとかね。何円もらってるとか明細を揃えて、まとめて計算してってのが面倒ですよね。

 

さてさて、昨年の年間光熱費は計算してるんですが、それはまた後日報告するとして、今回は2月の電気代の報告です。

さすがに最高値だった1月よりは安くなってますよ。

毎年1月の電気代が一番高いんですね。2月も結構寒いと思うんですけどね。

 

というわけでまずは東京電力からの明細です。明細は3月分という名目ですが2/8〜3/8なのでいつものように2月分として計算してます。

先月よりは安くなってるんですが、昨年同月よりは高くなってます。

とは言っても23kWhの増加ですからまぁほぼ一緒だと思っていいでしょう。ただ電気代が上がっただけです。

これはずっと言ってますように燃料調整費の高騰が効いてます。

昨年3月は-4.04円。今年は-2.83円。1,21円も上がってます。

この費用差が×買電量となって効いてくるので、800円位の違いとなってきてます。

もう少し細かいですけど、再エネ発電還付金も僅かに増えてます。昨年の2.25円から今年の2.64円。ここで0.39円UP。これも×買電量となりますので、260円。

同じ使用量でも昨年と今年で1000円違ってくるってことです。結構大きいですね。

 

売電は昨年とほぼ同じってことでいいでしょうか。

 

さて、今度はHEMSデータで本当の2月分の集計です。

使用量増えてますね。1割以上UPしてます。東京電力の明細だとあんまり変わってなかったので、微妙な時期のズレがきいてきてますね。

原因は何か?

殆どがエコキュートです。

リビングのエアコンが35kWh増えてますが、その分床暖が35kWh下がってますので、暖房費という意味ではトントンです。

これは今シーズンはワンコのために床暖のパワーを下げてるからですね。

昨年よりも平均気温も最高気温も最低気温も低くなってるんですからエコキュートの電力が増えるのはわかるんですが、暖房費が変わらないってのはどういうことなのかな?床暖よりもエアコンのほうが効率がいいってことなのかなぁ?

発電は100kWhも落ちてますね。日照時間ダウン(208時間→174時間)が効いてますかね。

 

で、肝心の電気代です。

今回も1万円超えました。

 

まぁこれは太陽光での自己消費とか入ってますから、あまり参考になりません。

HEMSから計算した太陽光が無い場合の机上計算では13,690円となってます。

これが素の電気代です。

なので、太陽光があると、売電22659円に加えて自己消費による電気代の差額2783円を加えた約2.5万円が+になるってことになるわけです。

この辺をちゃんと計算して後日年間の電気代を紹介したいと思っとります。

 

まぁ昨年も一昨年もあんまりかわんないんですけどね。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
光熱費
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました