床暖止めました

4月になりました。温かいですね。

 

さて、床暖です。

今までの床暖停止時期情報ですが
2016年は4月18日に
2017年は4月17日で止めたけど寒かったから4月24日~29日まで稼働
としていた床暖ですが、
今年は例年以上の暖かさということもあり4月1日にて止めました。

 

元々今年はわんこ(↓)が来たせいもあって床暖は弱めに使ってました。


床が暑くなりすぎるのはわんこには良くないだろうってことです。

だいたい我が家では冬は21~23℃くらいを快適温度としているようです。

よほど冷えてない限りは深夜料金帯の床暖だけでそのくらいの温度になります。冷えた日はちょっと寒いなってことでエアコンを入れる感じですね。

で、逆に暖かくなってくると、それより上の24℃を超えた温度になってきて今度は暑いって思っちゃいます。

で、最近はその24℃を超えて25℃、26℃となることが珍しくなくなってきてました。

いゃ、ほんと暑いんですよ。つい先月の21日には雪が降ったと言うのにね。

 

で、暖かくなるに連れて床暖を徐々に弱めて対応してたんですが、どうしようもなくなって停止!とした次第。

これ↑が止める前の最後の設定です。

床暖房そのものでも即効性が無いのに、我が家のような蓄熱型となるともっとありません。

今後寒さが戻ってきたらエアコンで対応する予定です。

 

 

で、逆にすでにエアコンを稼働させてます。
冷房の方です。

 

昨年まではエアコンの自動設定で29℃以上になったら勝手にエアコンがつくという高温防止機能だけにしてました。
まぁ4月にそれが稼働することはなくてせいぜい6月とかからだったかとは思います。

でも、今年はわんこがいますから、暑さは大変かなってことで、高温防止よりも低い設定にすべく、26℃設定で日中エアコンをかけることにしました。

いいエアコンならHEMSやらスマートスピーカーと組み合わせて暑くなったらエアコンつけるとかってできるのかもしれませんが、うちのエアコンは外から制御できるオプションを入れてないので。。。

 

 

まぁこういうの買えば似たようなことができるんですね。

こいつとうちのアレクサ(ECHO)さんを組み合わせると、設定温度になったらどうする!とか。アレクサ対応じゃない機器も使えるようになる。あーほしいなぁ次のセールで買うかなぁ。。。


ちなみに、アレクサ。ITに疎い嫁さんもちゃんと使ってます。

いいですねこれ。ちょっとBGM欲しいとかって一言でできるし。音声認識結構優れてるし。

 

朝ニュース聞いて、天気予報聞いて、それから音楽にするってしてますが、楽々。

 

招待製だったアレクサ(ECHO)ですが、普通に買えるようになったので、寝室にも入れようよ!ちっこいのでいいから。

って言ってるんですが、何故か許してくれません。

寝室にもあったら便利だと思うんですけどね。

 

 

 

と、話は飛びましたが、

いくら高気密高断熱住宅でもまったく使ってなかったエアコンを使うようにするのでそれなりに電気代はあがるかと思います。
どのくらい電気代があがるかな?

って電気代は多分ほとんど変わらないですね。太陽光自家消費分が増えるだけなので、売電量が下がるって感じかな。

でもまぁ今までと違ったデータが取れるんでしょうし、HEMSデータの計算で太陽光が無かった場合の計算もしてるんで、その計算上の推定電気代ならあがりそうです。

 

 

夜や夜中もつけておいて24時間常時稼働にするのか?のかってのはまだ決めてません。

夜中は寝室で一緒に寝てるので、リビングはおそらく消すんじゃないかなぁ。
電気代はともかく、常時稼働ってエアコンの寿命が縮みそうで。。。

 

全然業界違いますが、私も電気関連の設計をしてます(した)ので、寿命計算ってのをしたことがあります。

使ってる部品にはかならず寿命があります。
ファンは何万時間とか、そのほかの電子部品に関しても。

で、あれば短時間ならともかくある程度長時間であれば止めた方が寿命も延びるはず。
って思ってます。

まぁ逆に10年保証をつけて、連続運転しまくって保証期間内に壊してしまうっていう考え方もあるかもしれませんが。。。

 

 

というわけで、冷暖房のスタイルが変わった今年の夏の電気代はどうなるのか?

どれだけかわるのかドキドキしています。

どうなるかなー

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
冷暖房床暖房・床冷房
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました