思い起こせば1年半前に念願のバルミューダ導入して、毎朝使ってました。
それだけでも十分に満足だったんですが、さらに一歩進んで念願のホームベーカリーに手を出してしまいました。
ホームベーカリーは嫁実家にあったんですが、ここ数年は見てないので壊れたのかもしれません。
さて、今のホームベーカリーはどうなの?どれを買えばいいのよ?
ってことで悩んだのがこの2品
【即納】パナソニック 1斤タイプ ホームベーカリー マニュアル機能搭載 SD-MDX100-W ホワイト 【送料無料】【KK9N0D18P】 |
【4/8 10時〜72時間限定!エントリーでゴールド会員以上最大10倍!更にSPUで最大22倍!】タイガー グランエックス IHホームベーカリー 1斤タイプ フロストホワイト KBD-X100-WF |
この2つで散々悩みました。
タイガーのIHって良くない?パナソニックだって一番売れてるよ。
って、あんまり根拠のない戦い。
結局嫁的に、タイガーのほうが美味しいっていう意見が多い気がする。
っていうことからタイガーにしてみました。
で、届いたのが昨日。
早速昨日の夜にセットしてみました。
まずは普通の食パンです。
コネコネするのに振動があるのかな?ってことでカップボードの家電収納棚にいれずに床においてみましたが、別にそこまでうるさくなかった気がします(寝てたのでわからない。。。)
焼き終わってすぐに出さないといけないようで、終わるのを今か今かと待ってました。
で、終わりの合図! でオープン!
うまそう!
焼き立てでうまく切れないので、手でちぎって食べたのでこんな形になってます。
はぃ、美味しかったです。2人でほぼ1斤食べてしまいました。
嫁さんは昼過ぎまで食べすぎたーって唸ってました。。。
いゃ、最初なんで少しは失敗するって思ってました。
いくら全自動でも多少のノウハウはいるんじゃないかと。。。
そんな心配を吹き飛ばすような出来でした。
いやぁ、こりゃこれからの朝飯が楽しみです。お手入れも楽そうですしね。
ちなみに使った材料のうちネットで買ったものはこれです。
コンセントが足りない
ただ、1つ悩みのタネが増えました。
カップボードの家電収納のコンセントが足りません。
カップボードの家電収納は炊飯器とか電気をたくさん使うものを置くことがおおいので、コンセントの容量は大事です。
我が家のカップボードはこんなセパレート型ですが、
その壁にアース付き2口コンセント。家電収納口の後ろに2口コンセント。
と、合計4口コンセントをつけて、それぞれが別回路となっています。
なので1000Wを超えるような電気製品でも4個は一緒に使えるわけです。
入居当時は
電子レンジ、オーブントースター、炊飯器、コーヒーメーカー
の4つだったんでちょうど良かったんです。
でもそれから、
オーブントースターはバルミューダに変わりました。これは別段数としては変更なし。
電気ケトルが増えました。コンセントが足りません。
なので、キッチンの前のカウンターにコーヒーメーカーを移しました。
このコンセントを使ってますが、ここは別回路じゃないので他の容量をよく考えないといけません。
で、メリタのミルクフォーマーも増えました。
このミルクフォーマーって550Wも食うんですが、まぁ使用頻度は少ないので、使うときだけ上のキッチン前のコンセントにさして使ってます。
で、今回増えたホームベーカリーです。こちらは700W。
どこに挿そう?毎日使うものだし。。。
で、二股で電気ケトルと同じコンセントにしました。
電気ケトルは1300Wなので同時使用はできません。
まぁ夜中から朝方にかけての寝てる時間にホームベーカリーを使うので一緒に使うことはないだろうというところです。
炊飯器だと一緒に使いたいことも多いですからね。
ただ、これ以上増やすとどうなるのよ???ってのは心配です。
次これが欲しいんですよね。
パナソニック ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100-K |
どうしよう。。。。
ってことなので、今から新築って方はコンセントの数を十分に考えて下さい。
先日書いた洗面所のコンセントの数もそうですが、意外と多く使います。
コンセントの位置も大事ですよ。
せっかくの注文住宅ならコンセントの数や位置にもこだわりましょう。
って、それだけじゃなくて容量も大事ですからお忘れなく!
コメント
こんにちは。
私の所にもホームベーカリーがありますが、小麦粉類をまともに買うと高くつくのがネックですよね。
あら、ランニングコストって意味では高くなるんですかね。
まぁ美味しければ良いんですけど、、、
でも、パン1斤いくらでできるんだろう?なんて考えないでおきますね。