GWはカレンダー通りだったのでほとんどやりたいことができなかったんですが、まぁその後の土日とも含めて少しづつ進めてます。
まずはベランダ(バルコニー?)のメンテナンスですね。
2年前である入居1年後のGWにウッドパネルを敷き詰めました。

太陽、風雨にさらされるとやはり色も落ちてきます。最低でも年に一度は塗り直さないとみすぼらしく見えます。
なので、また塗り直してみました。
使ったものはコレ。
まず塗料。ナフタデコール パイン
【即日発送】【ベロ付】ナフタデコール 0002パイン 4L(約20〜26平米分) ロックペイント 油性/木部/屋外用/防腐・防虫ステイン/085ライン |
最初に買った4L缶がまだ残ってます。基本的にここにしか使ってないんですが、あと1L位残ってるかなーって感じですかね。もう一回は余裕で使えそうです。
そして、ウッドフェンスの時から愛用しているこのローラーバケット
【即日発送】ローラーバケットセット |
これの良い所は、側は買い換えなくて良くて、中だけ取り替えればいいってこと。
なので、ペンキ毎に中のこいつだけ替えればOKっていうとてもリーズナブルに使える。
ハンディ・クラウン:SPローラーバケット内容器1枚 1693300000 |
そして刷毛ですが、これもウッドフェンス時から愛用してるやつ
KOWA/インダストリーコーワ ステイン用コテバケ 11341 |
このコテの部分は使いまわしです。この先にとりつける部分だけ買い直せばOK。これも助かりますね。
刷毛で塗ってた時にくらべて全然楽だし圧倒的に早いです。
一応画像に見えるように刷毛も使ってはいますが、これは隙間用です。全ての隙間は面倒で塗ってませんけど。
最後にお手てが汚れないように使い捨てのビニール手袋です。
【当店全品ポイント5倍!12日(土)20:00〜17日(木)1:59】サラヤ プラスチック手袋粉付 100枚入 M 【4898460】 53512 【使い捨て手袋 使い切り手袋 ビニール使い捨て手袋】 |
まずは固く絞った雑巾にて汚れを取り、乾いた頃を見計らって塗ります。
はいそれだけです。
ベランダには色々なものがおいてあるので半分づつしましたが、お天気の良さもあって1日で全部塗れました。
Before
After(半分)
向こう半分塗った時に写真撮ってみました。
画像だとあんまりわかりにくいんですが、見た目白っぽくなってくすんでいた色が茶色く戻った感じにはなってます。
ただ、年数たってくるとやはり痛みも目立ってきますね。
節が飛び出てきたり
割れ目が広がってきたり
折れてみたり
まだ裸足で歩くのもできるレベルですが、何年かしたら総取っ替えになるんでしょうね。
今回のペイントでそれが少しでも延びてることを期待してるんですがさて。。。
コメント