まず、木材と材木の違いから。

だそうです。
なので、私が言いたいのは材木ってことですね。
昨年のウッドフェンスはハードウッドの薄いフェンス材という材料の取り扱いから木工ランドさんを利用させていただきました。
先日のテーブルの脚もフェンス材の追加を購入したので、同じく木工ランドさんを利用してます。
ウッドフェンスの時の品質はこちらで書いたとおりです。

あまり良いものじゃないってのが私の率直な感想ですが、他で買うとどうなのか?ってのを知らないので、これが良いのかどうか、業界の標準なのか、安いからそういうもんだよってことなのかはよくわかってません。
少なくともウッドフェンスで使ったアマゾンジャラの7mm厚っていう材料がここしか扱ってなかったんで、比較もできません。
で、今回の購入に際してもちょっと???ってのがあったので、次も使いますか?っていうとさすがにうーん。。。です。
その理由を書いてみます。
配送の問題
まずは配送の問題があります。
大物を送るってことで、普通の宅配便ではなく日通アロー便を使ってます。
宅配便で送れるサイズであっても送料2000円(最低)のアロー便を使うようです。
で、このアロー便。日にち指定はできますが、時間指定ができません。
なので、スケジュールとして1日あけておく必要があります。
事前に電話連絡するようにと指定されていますが、ここ最近の2回はまったくありませんでした。
あったとしても今から行きますって感じでほとんど余裕がありません。
冷蔵庫や洗濯機等大物家電を買ったときなんてだいたい朝に今日のいつ頃いきますよってな連絡があるかと思いますが、そういうのを期待してはだめです。
なので、到着するまで家にずっといないといけないわけで、1分たりとて留守にできないわけです。
さらに不便なのが祝日配送。
発送は平日のみなんですが、到着は祝日でも土曜でもOKです。
今回の1回目はGWに届くようにして買いました。
朝から延々と待っても何の連絡もありません。
14時頃になってもまだなんの連絡もないのでいつくらいに届くのか聞いてみようと思ったんですが、問い合わせ先がないんです。
正確に言うと、あるんですがお休みなんです。
私の担当地域の営業所にかけたらお休みとの事。
発送元の担当地域にかけたらこれもお休み。
木工ランドさんに連絡しても祝日なので連絡付きません。
近くの営業所は?って調べて横浜地域の日通はなんとか連絡付いたんですが、担当地域の事務所にFAX入れるくらいしか対応ができないと言われて結局連絡付かず。
その後夕方に到着するまで今か今かと待ち続けたわけです。
結局事前の電話連絡もありませんでした。
ちなみにこの時に木工ランドさんに問い合わせた時の返事は後日にでも来ておりませんし、到着後、こちらから到着しましたってメールを送った際に、今後は電話連絡の徹底をお願いしますって言ってはいたんですが、その次の配送も電話連絡はありませんでした。
また、こちら。
配送の問題というか品質の問題というかわかりかねますが、大事な商品にべったりと配送シール貼られちゃうんですね。
普通は段ボール等でシール部分は覆うようにするかと思うんですが、そういう配慮も最小限しかありません(全然はみ出てますよね)。
なので、丁寧にはがしてもシール跡が残ります。
これを磨くついでにとっていく。あほらしい。。。
日通が悪いのか、貼るスペースを作ってない方が悪いのかわかりかねますが、どちらにせよ困りますよね。箱じゃないんですよ製品そのものなんですから。
また、ナイロンの平べったいヒモでまとめられてくるんですが、そのひもが木材に食い込んでいてこんな傷がついていたりもします。
材木なんてそういうもんだよってことなんですかね。
品質
で、次は品質です。
これは他をよく知らないのでこういうものですって言われたらそれまでです。
反り、割れ等々ですね。
例えば今回のイペは
っていう品質表示です。
さすがに反りや曲がりはありません。固い木ですからね。
でもほとんどなしという節。
あ、最初の写真撮りそこねてます。これ節を取ってパテ埋めしたときの画像でした。
っていうか節だけの問題じゃないですよね。見えている板全部同じものなんですよ。ぜんぜん違うでしょ。
割れ、欠け
木工ボンドで修復しました。
ノタ・キズ・汚れ
ちなみにこれはさすがに使いませんでした。
軽微とかっていうアバウトな表現ですからね。
最初の注文の時は写真撮ってこれはどうなの?って送ってみましたが、結局1本だけしか交換の認定されませんでした。
今回は面倒なのでクレームもつけてません。
なので、ある程度の品質がほしい人は予備も含めて多めに買うことをお勧めします。
今回フェンス材は必要なのは6本でよかったんですが、9本買いました。これで満足する6本がゲットできました。
テーブル脚のイペの方はダメでしたね。
400㎜はこれだけ買いましたが、半分が削り傷みたいなものがどっぷりのってます。とても同じものとは思えないでしょう。
前回、反りに関して問い合わせた際にはネジ止めである程度矯正できますよってなこと言われました。
しかし、ネジ止めすると折れちゃいました。
ハードウッドですもんね。
Good
で、良かった点に関してですが、カットする際の長さの誤差は少なかった。ってとこですね。
まぁこれホームセンターで切ってもらっても長さに関しては結構正確ですからね。
また、費用も安いですよね。送料は高いけど。
というわけですが、判断は各自にお任せします。
費用は安い方かと思いますので、それでいいと言われる方もいらっしゃるでしょう。
私は次は違うお店を試してみます。
他もいろいろと試してみてやっぱりここの方がいいやって思ったら戻ってくるでしょう。
ホームセンターでは、2×4のSPF材買うのにもほとんどが多少なりとも反っていて苦労します。
だからといって、そこいらにある一見さんが入りにくそうな材木業者さんとかにいきなり言って小売りとかしてくれるんでしょうか?
何処で買えばまともな材木が買えるんでしょうかね。
コメント