震災対策をみなおさないとね

ホームセンターに行ったら震災対策コーナーが大きくなってました。

大きな地震が続いてますからね。

 

普段はそこまでいらないっていう嫁も買っておこうよっていうスタンスに変わってきてました。

 

ネットで買おうよっていってもすぐに欲しいっていうことでいくつかは店舗で買いましたが。。。

 

とりあえず追加購入したのは水タンク

一つだけしか持ってなかったんですが、それじゃ足りないでしょってことで2個追加。

3個で60Lですね。

水を入れっぱなしにしておくので飲用というよりは主にはトイレ用水ですね。

トイレ1回8L位だそうなので、この量だとまだ心もとないんですが、まぁ今までよりはマシですね。

これも入居時は雨水タンクって思ってたんですが、未だ設置に至っておりません。
ホンキで考えないといけませんね。

 

あとはカセットコンロ用のガスの補充。

これは普段使ってるんで単なる補充ですね。

ただ、普通は3本セットしか買わないんですが、12本セットを買っておきました。

実際に1本でどれだけ使えるのってわかってないんですよね。普通の焼き肉用途だと結構持つイメージです。

 

あと、今日じゃないんですが、先日の楽天スーパーセールでモバイルバッテリーも大容量なのを買っておきました。

震災考えたら普段持ち歩きには重いけどこのくらいの容量はいりそうですよね。

 

また、今はワンコも家族に増えたので、逃げる際にはわんこグッズも持っていかないといけない。

そういったことも考えて荷物をまとめ直さないと行けないなぁって思ってる次第です。

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
災害
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

  1. KAZU より:

    ケロさん、こんにちは。

    地震こわいですね、被災すると一番困るのがトイレですね。
    我が家ではタンクレストイレではなく、普通のタンク式を採用しています。
    肝心の水ですが、親の代から井戸があるので、台所(水道)以外はすべて
    井戸水を使用しています。
    しかし停電になるとポンプが回らなくなるので、太陽光のパワーコンデシ
    ョナーに付いている自立運転機能を使うつもりでいましたが、どうやら
    パワーが足りないようです。
    MAX1500Wと書いてあるのですが、ポンプ起動時の突入電流が大きい
    という事をあらためて知りました。
    そこで軽の電気自動車のから供給(MAX1500W)できないか試したところ
    OKだったので、ガレージからポンプまで延長コードで仮に配線をして
    おきました。
    やはり自立運転機能はTVや照明・携帯充電等にしか使えないようですので
    過信してはいけないですね。

    飲用は、2ℓのボトルを3箱(18本)を用意してあり、期限の過ぎたものから
    自家消費しています。

    今後も楽しいブログ続けて下さい。

    • kero kero より:

      KAZUさん こんにちは

      そうですね。
      食事もこまりますが、トイレってのもまた問題になるんでしょう。

      我が家も1階はタンクトイレを使ってますが、肝心なのは水ですね。
      そこに飲料水を使うのはもったいない。
      雨水タンクが欲しい所です。

      ただ、我が家のエコキュートシステムは、常にタンクに水が溜まってますので、
      そういう意味ではそれなりに水の備蓄はあるって感じではあります。

      でも井戸水はいいですね。うらやましい。
      ただ、井戸水のポンプってそんなに容量が必要なんですね。意外でした。
      我が家のパワコン調べてみましたが、1500WがMaxってなってますのでギリギリいけそうな気もしますが、KAZUさんとことは違うんでしょうかね。

      また、我が家の場合蓄電池も入れてますので、その出力定格はMax2000Wあります。

      なので、電気的な安心感は多少はあるのかと思います。

      ただ、本当の大震災時はそういうことをきっちりと考えていられる精神状態でいられるのか?ってのもありますので、備えは十分に持っていた方がいいでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました