大荒れだった10月の電気代報告

床暖はじめました。ワンコもいるので軽めに運用中です。

 

さて、大雨で荒れた10月の電気代報告です。

まずTEPCOの11月分(10/9〜11/10)

あ、今まで朝晩と昼間の欄間違えてました。今頃気づきました。
あらら。今までの画像直せないなぁ。。。放置かな。

 

で、今回昼間が6kWhも買電してます。これは太陽光、蓄電池を稼働させてから約4年間では最高値となります。
日照時間が短かったので蓄電池を使い切った時がいつもより多かったってことでしょうね。

で、昨年より特に夜間が減ってます。
エコキュートとかですね。

おそらく留守が多かったからかと思います。
実家の母の調子が悪く結構留守してましたので、お湯を使う量も減ったんでしょう。

太陽光はダメですね。昨年も低かったけどさらに低い。

 

続いてHEMSで本当の10月分を!

総使用量は減ってます。が、朝晩、昼間の買電は増えている。
昨年より発電がダメだったからですね。
発電が500kWhを切り今年最低値更新です。

 

太陽光発電の推移はこんな感じになりました。
青が昨年。赤が今年です。

7月の落ち込みが厳しいですね。今年はもう挽回できそうにありません。

 

 

続いて気になる気象データ

気温は昨年とほぼ変わらずみたいですが、降雨量が半端ない増え方ですね。

月間総量ですっごく増えてるんですが、
10/12の台風19号での289mm
10/25の大雨で104mm
この2日だけで400mmも降ってます。
もちろんここに住んでからの最高値になります。

10/12は1日で300㎜近く降ったんですが、今まで月合計でも300mmを超えたのって
2015/9
2016/8
2017/10
2018/9
と、4年ちょっとで4回しかなかったんです。

その月の記録をたった1日で超えてしまう今回の大雨がどれだけひどかったかってことですね。

横軸 月日
縦軸 日の降雨量
で、2016年からプロットしてみました。

梅雨の時期は降雨量は多くないんだなっていうのが意外でした。しとしと降るけど量は少ないのかな。

年を通してだと秋が多いんですね。台風のせいでしょうか。

で、今回の台風19号の約300mmってのは飛び抜けてるのがひと目で分かります。

ちなみに2019年は10ヶ月だけの計算ですが、それでもすでにここ4年の中では年間降雨量は最高です。来年はどうなるんですかね。

 

今回の大雨。我が家は高台で心配が少なかったとはいえ今後も安心とは限りませんからね。
とりあえず我が家は防災グッズの見直しをしています。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
光熱費
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました