なんで年末に大掃除なんでしょうね。めちゃくちゃ寒いじゃないですか。
って思いつつもお掃除をいたしました。
窓の掃除をしながらこういうやつってどうなんだろうかなぁ?って思ったり
外壁を掃除するルンバってないのかなって思ったり。。。
ってことはさておき、外壁です。
当初はそこまで汚れなかったっていうか汚れが目立ってなかったと思うんですが、目立つようになってきたのはそういうものなのか、気のせいなのかどっちなんでしょうね。
気になったのはこの3か所。
まずは蓄電池の配線部分。
これは以前から汚れやすかったところです。
これは汚れというよりコケですね。
我が家の外壁はサイディングですが、雨(水)で汚れを洗い落とす親水セラってタイプなので、こういう配線カバーの下で水に濡れにくい部分は汚れがたまりやすいです。
おまけにここはカーポートがあって余計雨がかかりにくい部分です。
もう一か所はよくあるサッシの角から流れ出る汚れの跡。
今までは目立ってなかったと思うんですが、今年は目立ちました。
雨で汚れが流れると思いきやサッシの方から汚れが出てくるんですかね?
最後はパラペットの付け根。
汚れというよりもゴミがこびりついてます。
蜘蛛の巣が発展してこうなったのかな?
ここは雨が当たらない部分ですので汚れを流れ落とすってことも出来ないから仕方ないですかね。
これら3か所を重点的にお掃除しました。
お掃除の仕方はKMEWのマニュアルに書いてあります。
大事なことは、固いブラシやケルヒャーに代表される高圧洗浄を使うなってことです。
コーティングが剥がれたりするってことですかね。
でも、これやってる人多くないですか?外壁のお手入れってことでググるとケルヒャー出てくるところ多いです。
加えて、
という注意書きもありますから、ケルヒャーを上向きに使うのは最悪ってことになります。
全ての外壁が同じ注意書きとは思えませんが、サイディングに関してはおそらく同じような注意書きになるんじゃないかと思います。
私はシャワーとスポンジでお掃除しましたが、外壁に対して下向きに散水しろってのは厳しいですよね。
ふんわりとシャワーをあてましたが、普段雨に濡れない外壁は埃がたくさんたまってるようで黒い水が流れてくるのがわかります。普段からのお手入れが大事ですね。
明日から嫁実家に行って年越しするので今年はこの記事が最後になるかと思います。
今年もこのブログお読みくださりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
コメント
こんにちは、KEROさん。
年末掃除お疲れ様です。
我が家は、外部も、内部も、掃除はまだまだです。
さらっと掃除でおしまいになりそうです。
コンクリート系サイディングは取り扱いが大変そうで
すね。
金属は普通に水拭きとか出来るのでまだ少し楽かと。
今年も、楽しく拝見させていただきました。
来年もよろしくお願いいたします。
Kasuさん 本年もありがとうございました
そういえばKasuさんはガルバでしたっけね。
トータルで見てどっちがどれだけ良いのかってのはさっぱりわかってませんが、こだわりのある選び方なのでおそらくメリットも大きいんでしょうね。
Kasuさんのブログもちょくちょく拝見しております。
来年もよろしくお願いします