自粛中

昨日はすっごい嵐でしたが、今日はとってもいい天気。

お出かけ日和ですが、出かけられない。。。

会社は基本テレワーク、土日も外出自粛中ということで、自宅から出るのって日々のワンコのお散歩とお買い物位になっちゃってます。

帰省もできてないです。幸いにして調子が悪くなったって話を聞いてないのでなんとか帰らなくても済んでますけどね。

 

GW中も自粛は続くので、いつもなら途中の平日に有給を入れて大型連休にするところ、出社(テレワーク)のままにしています。

とはいえ、それなりに休みが多いGWですからね。いい機会なので家のことを色々としようと今から準備してます。

 

まずは毎年恒例のウッドテラス、ウッドデッキ 風の木のメンテナンス。

ついでにテーブルや椅子も塗っちゃってますが、この塗装ですね。

フェンスはまだまだ大丈夫そうですが、パネルの方は結構割れとか欠けがが増えてきてます。いつかのタイミングで総取っ換えしたほうがいいのかもしれません。でもまぁ今年はまだパテと塗装で延命させます。

パネルはパイン、フェンスはウォルナットと色を変えてますが、パインの塗料の残量が無くなってきたので、パネルもこれを機にウォルナットにしていくつもりです。2色も持っておくのは邪魔なので。

 

あとは、部屋中あちこちに見えているコーキングの剥がれですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤヨイ ジョイントコーク Aアイボリー 230−005
価格:437円(税別、送料別)(2020/4/19時点)

 

楽天で購入

 

全部できるのか?ってくらい結構な量があります。ずっとさぼってきてたので。

 

あとは以前作った外の土間のラックのサイドパネルを作るとか、外壁の雨が当たらなくて汚れが取れていないところとかの掃除もしないといけません。

 

それよりも何よりも先日の5年点検で見つけてしまったパラペットの中のお掃除です。

この画像はまだ入居したての奇麗なころ。

住んでから一度も見たことのないこのパラペットがかなり汚れているのがわかったので、ここに上って中のお掃除です。これは優先度高いです。

そのためにどんな梯子を買うのがいいのかな???って探してるんですが、めったに使うものでもないので普段は邪魔にならないタイプって考えるとこういうタイプのどちらかかなぁ?って思ってます。

 

と、今から準備をしているところです。

 

で、全然話変わりますが、外出自粛で暇ってわけじゃないんですが、最近流行ってるということで、お買い物ついでに買ってきたダイソーのプチブロックです。

以前から見つけてはいましたが、レゴのパクリやん位しか思ってませんでした。でも流行ってるというので今回とりあえず2個ほど買ってみました。100円商品です。

この設計図を見ながら組み立てていきます。

意外と難しいです。細かくて見ずらいのはお歳のせいですが。。。

なんといっても対象年齢12歳以上ですから、難易度が高いのは当たり前なんでしょうか。

あれ?ここに挿すんじゃなかったのか、とやり直すこと何回か。。。

何とかできました、柴犬。

100円にしちゃぁクオリティ高いです。自粛中に遊ぶのにいいかもですし、子供だったら多分アレンジして違うもの作っちゃうだろうなぁって思います。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
雑記
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました