前回ここまで出来ました。
次は天板(屋根)を作ります。
家に余っている1×4、1×6、1×8のSPF材はどれも歪んでいて普通に天板としておくことが出来ません。ガタガタになっちゃいます。
どうしよう。これだけは買うか。。。うーん。
で、家で余っている他の材料はというと、あることにはあります。
合板、コンパネ。
どちらもまっ平です。ですが、合板は表面がガサガサでとてもこういう用途で使えそうにありません。
コンパネも基本は合板ですが、黄色い面は防水っぽくて、比較的ツルツルで使えるんじゃないかな?って思ったわけです。
スライド丸鋸では切れないので、ジグソーで切ってみました。
あと、これも使います。
レンガ組んだ時に使ったものなので、モルタルがついたままでしたので、一生懸命削ってみました。それでも全部とれない。。
で、これはジグソーらしくまーるく切ってみようとしたんですが、なんか刃が捻ってうまくできず断念。どうするのかなぁ。コツがいつのかなぁ。。。
で、最初に作った方はこんな感じになります。
ただ、表側はいいんですが、側面や裏はボロボロガサガサです。
このまま塗装してもいいのかな?奇麗にならないよねって思って、先日のシーラントを塗ってみることにしました。素人ならではの発想ですが、さてどうなるか。。。
見えない部分なので見栄えはそこまで気にならないんですが、水が浸み込んで痛むのを防止したいって感じです。
これで塗装してみます。
ただ、そのシーラントは1日たった位じゃまだネチネチしてるんですよね。塗るのには別にいいんですが、置くとくっついちゃったりします。
どうするのがいいのかな?乾くまで待った方がいいんだろうか?でもすぐ濡れますって書いてあったので一晩置いただけでそのまま塗っちゃいましたが。
その裏の方から。
意外といい感じで濡れちゃいました。
翌朝今度は表(黄色い面の方)
下地処理が甘かったのか、色乗りが悪いです。もっと削っておくかシーラーみたいなものを塗っておけばよかったか。。。
まぁこのまま進めます。
裏、2回目。裏なので薄くなってるところとか置いていて剥がれたところを重点的に筆で補修。
こんなんでいいでしょうかね。
さて、次回はこれを組み上げます。
コメント