初めての住宅展示場

家造りの第一歩ということで、家を建てたいって思い立ったらどうすればいいのか?
やはりまずは住宅展示場に行ってみるのが一般的でしょうか。

というわけで、ここからは具体的な回想記になります。

2012年春くらいかな。
行ってみました。自転車でもいけるくらい近くにある住宅展示場。

この頃はたいした下調べなし。予算もちゃんと考えていない状態。
どこらへんに住みたいかくらいはなんとなくイメージしてましたが、
どんな家がいいのかとか特に想定もせず、素人丸出しな状態で散歩がてら行ってみた次第です。

まったくの最初なので、人が混まないと思われる平日に行ってみました。

平日の住宅展示場は本当に人がいません。
でも車は結構あるんですね。これって客が多いように見せかけるようにあえて営業さんが停めてるのかな。

まず目に入るのは大手ハウスメーカーですね。
ブランド志向じゃないですけど、家は大手で作るもんだと思い込んでた懐かしい時代です。

そこで行ったのは一番先に目についたMホーム
平日だからか新人さんみたいな若い営業マンが応対。
土地が決まってないっていうと、いきなり土地の図面だしてきて、ここはいかがですか?
って感じで始まった。
まずはMの家の特徴とか、進め方とかそういうの期待してたんだけど、なんだこれ!って感じでたいした話も聞かず退散。
ちなみに、そこの広々としたモデルハウスは建物だけで6000万だと。全然参考にならん。
フィット買いたいのにベンツ試乗させてるようなもんじゃないか。

この日は、他にも行こうかなって思ったけど、平日はショボい営業マンしかいないのかな?って思って気力がでず。

その後、何度か電話があったけど、あの営業マンじゃ話にならないので無視。

この頃は営業マンが大事だってそこまで思ってなかったけど、今となっては営業マンがまず大事です。
いずれ書きますが、営業マンがダメダメでブラックリストに載っけたハウスメーカーや不動産屋さんがあります。

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
HM選び第1期
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました