家ばかり見てると、夢が壊れるというか現実が見えてきたりしてやる気が失せてくるので、気分転換にと設備のショールームに行ってみた。
実は以前にも、展示場の帰りに寄ろうとしたことがあったのだけど、ショールームって17時までのところが多く間に合わなかったので、今回が初めてのショールーム。
ショールームって場所的に固まってることが多い。
うちの周りだと、相模原、藤沢、港北でそこそこ固まってる。
どーせなら住宅展示場みたく1箇所にまとめてくれれば歩いて全部回れればいいのに。。。
まずはリクシル。
良いキッチンはとんでもなく良いことを知る。
同じキッチンでも板のグレードで全然価格が違う。
まぁ実際にサンプルの板を見比べても高いものと安いものはぜんぜん違う。。。
逆にキッチンのサイズではあんまり値段は変わらないのは意外。
なんかここでも夢というより現実を見た感じ。。。
めげずに次はパナソニックに行ってみた。
パナソニックは新橋にあるのはとんでもなく良さそうだけど、相模原のはしょぼくて小さい。
それに展示物はもうすぐディスコンになるやつだそうで、すぐに新シリーズになるらしい。
なのでみてもそんなに参考にならず。その新シリーズのカタログをもらって帰宅。
あとは、トクラスとかタカラとかTOTOとか、まだまだ行きたい所ある。
これらのショールーム。
本気で行く時には予約していったほうがいいみたい。
つまるところはBTOなので、見積もりをして貰う必要がある。
でも出てくる費用は定価なので実際の価格はハウスメーカー次第。
なので、本当の価格を知りたい時はハウスメーカーが決まってからの方がいいんだろうな。
コメント