新築検討中だけど、土地も無いので、ハウスメーカーだけじゃなくて土地も探さないといけない。
ハウスメーカーは土地も一緒に探しますよっていう所は多いんだけど、そうした場合、そのハウスメーカーで作らないといけなくなりがちなので、言ってみれば建築条件付き土地みたいなもの。
できれば、土地は土地として、建物は建物として別々に選びたい。
加えて土地が決まっていれば、ハウスメーカーでもプランが組めて費用がわかりやすくなる。
というわけで、今回はハウスメーカー選びの途中ではあるのだけど、土地を見てみようととある不動産屋に行ってみた。
行ったのは、先日の楽天のセールでの応募以来しつこく連絡の来るAという不動産屋さん。
町の不動産屋というよりは大きく地元では有名な不動産屋さんみたい。
嫁の知り合いがそこの不動産屋経由で注文住宅を建てたらしい。
でも紹介された施工業者は今は潰れているらしい。そういうのちょっと不安。。。
建売とかも扱っているんだけど、頼んだのは土地。
ただ、担当になった営業さんがあまりにもひどかった。。。
電話やメールがしつこい営業さんはだいたいこういう印象だけど、この人はちょっとひどすぎ。
今現在まで出会った本当に最悪の営業さんは2名いるけど、そのツートップのうちの一人。
ちなみにファインコート藤沢のおばちゃんをいれたらワースト3になるけど、あれは営業マンっていう感じじゃないから除外。
さて、その担当さん。
1時間程度話した後、予め伝えてあった希望の条件に対して、いくつか見繕ったので見に行きましょうってことで社用車で連れて行かれる。
まず最初。
線路の目の前の小規模分譲。更地の状態。
線路は目の前とはいえ電車が見えないくらい下の方なのでその点は静かみたい。
日当たりも良さそうだけど、オススメは旗竿地とのこと。ちょっと日当たり悪くなるよね。
おすすめの理由はそこがその分譲の中では一番安いってだけなんだけど。それでも予算をかなりオーバーしてるんだけど。。。
それに建築条件ついてるし。
あらかじめ条件伝えてあったよね?聞いてる?
次。
大きめの分譲土地。
ガラの悪そうな学校のすぐ近く。線路越しの景色は良さそうだけど、線路の目の前。真ん前を電車が通るし、電車の中の人と目が合う高さ。線路沿いの土地は買いたくないな。
それでも、価格はクソ高い。
予算より900万も高いんだけど、ホントに人の話聞いてる????
ちょっと予算オーバーですかね!ってちょっとじゃないだろ!!!!
ファインコート藤沢のおばちゃんと同じだよ。
ここらへんで営業マンへのイライラ度が増えてくる。
3つ目。
小規模分譲。そこの地主さんのでかい家が近くにある。
さっきよりは安いもののまだ予算オーバー。
最初にここを紹介されてたら印象が違ったかもしれないけど、
営業マンに不信感が出てきてた頃だから、もうどうでもよくなる。
それに地主さんの近くに住むってなんか嫌だなぁと。地域牛耳ってそうで。。。
思い過ごしかなぁ。
4つ目。
街道沿いの数戸の分譲土地。
敷地内に動かせないエリアとして、四角く墓があるんだけど、こういうの勧めるのか?
近くまで車で案内して、車から出ずに図面見ながらこれは無理ですよね!だって。
おぃ。あらかじめちゃんと見繕ったはずじゃないのかよ!
人の話聞いてるのか?
こういうの見ちゃうと、不動産屋ってまず最初は売れないところから勧めるっていう話の現実度はアップする。
予算とか希望をメールで事細かに伝えてるはずなのに何聞いてるんだ?
その予算では難しいなら難しいって言えばいいんだけど、なんで予算よりクソ高い物件を紹介しに行くかなぁ。。。
というわけで、ここの不動産屋にはもう二度と来ないと誓ったわけ。
とは言っても、ここらへんの希望エリアの土地ってこの不動産屋の扱いなのがとんでもなく多いんだけどなぁ。
あとでこの不動産屋の物件情報をネットで見てたらいいかな?って思えるのがいくつかあった。
なんでそれを紹介してくれないんだろう。。。
だからといって、それを紹介してくれとは頼まないけど。。。
さて、土地の紹介が終わって帰れたわけじゃなく、さらに工務店も紹介された。
ここの扱ってる土地の建築条件付きの条件になってる工務店とのこと。
モデルハウスで、建築士とひと通りのお話を聞く。
外断熱は信じられない等々ポリシーは伝わった。
後で調べたら、スーパーウォール工法を取り入れていて、それなりにエコ住宅で有名な地元工務店だったんで、まぁ不動産会社はともかくとして、この工務店はそれはそれで有りかなって思わせる感じ。
これを終えてようやく会社に帰れた。
●時までって指定していたのに、やっぱり1時間はオーバーされた。
まぁそういうものかな。
当然ながらこの後も営業マンから電話がガンガンくるんだけど、全部断ってる。
しばらくかけるなって言ってようやくかけてこなくなった。
これがこの後登場する最悪のAラホームの営業マンよりまだマシな所。
Aラホームのお話はもう少しあとで。。。
コメント