今度は土地探し

希望のハウスメーカー(ビルダー)が決まったとはいえ、土地が無いことにはプランも考えられません。

プランが決まらないと費用もわからない。

というわけで、今度は土地を本格的に探してみることにしました。

以前に一回だけ土地探しをしたことがあります。

町の不動産屋さんで土地探し – KERO House

この時はひどい不動産屋さんで苦労しました。。。

それ以降は特に土地探しはしてません。

でも、ハウスメーカー巡りの帰りとかに、土地というか住みたいエリアにいって、ここらへんいいよね。でも高そう。ここなら安いんじゃないの?でも駅遠いよ!等々言いたい放題言ってたことは有ります。

まずはネットでいくつか見繕ってみます。

探す条件としては、

閑静な住宅街で環境・日当たり重視。ゴミゴミしてないところ。

そして、準防火地域じゃない所。これはどこのハウスビルダーさんでも高くなるからできるだけ避けろと言われてました。

で、30坪の家を作るには、40/80の土地だとして、形次第だけど、最低でも40坪以上の土地が無いと厳しいのかな。

50/100のエリアならもう少し狭くてもいいけど、60/200とかまでは行きたくない。

希望しているエリアは街の景観を考えてか40/80が多いみたい。だから40坪以上と。

あと、今のマンションの駐車場の前の道路幅が2.5mと狭くてすっごく苦労してるので面した道路幅4m以上。できれば5m位は欲しい。だけど幹線道路等の車通りの多くない所希望。幹線道路だったらせめて歩道がほしい。。。

でも、環境や日当たりって、ネットで見る限りだとなかなかわかりにくい。

とはいえ、ネットだけの情報からグーグルストリートビューでここらへんってわかったりするのもたまにはある。そういうところだと周辺がわかりやすい。

で、駅から徒歩30分位まででなんとかならんかな???

ってことで、物色。。。

以前行った工務店で、だいたい土地って当初の予算より500から700万はあがると言われました。

まさにその通りで、希望の金額じゃロクな土地は出てきません。

追加の費用がかかりそうな傾斜や段差のある土地とか、日当たりの悪そうなとことか、道が狭そうだったりとか。。。

すっごく広いのにすっごく安いところ(300平米で980万とか)がたまにある。見てみたいけど、絶対罠があるはずだからそれは除外。

以前行ったビルダーさんで聞いた「土地は相場の範囲内で買うべし」という教訓の中で探します。

そんな中、とっても良い所を見つけたと横でパソコン開いてた嫁が叫んだ!

見てみたら予算はオーバーだけど相場的には妥当な感じ。

私と予算の上限設定が違う検索条件だったので私には見つけられない物件。。。

準防火地域じゃないし、広さは十分。高台だから日当たりよさそう。目の前の道路は広そう。駅から遠いし高台だから坂登るのが欠点だけど、それは覚悟の上。

しかし、土地探しに3ヶ月から半年は覚悟してたから、ほぼ1日で見つけるなんて絶対なんかあるはず。。。って思ったりもするが。。。

で、それともう一つ見つけたよさげな土地だけど建築条件がついている物件と共にネットから問い合わせしておきました。

さてどうなるか。。。。

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
土地
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました