高断熱の家を作りたいと思った時に、断熱材も大事ですが、窓はもっと大事ですよね。
窓から出入りする熱が大きいはずですから。
極端なこと行ったら窓をなくせば性能は上がる。
ってのは無理だから、断熱材ケチってでも窓を良い物にしたい位。。。
バランスも大事でしょうけど。
家にたまに入ってくる建売のチラシ。
複層ガラスだから高断熱とか謳ってるところがあります。
今どきそんなことで高断熱って言うなよって感じですね。
高断熱とかっていいかげんで、数値でいくつ以上なら高断熱って言っていいのか指標とか無いんでしょうね。だから言ったもん勝ち。
上記サイトでは2014年10月時点で、次世代省エネ基準としてQ値が2.7以下(IV地域)と言われてました。(2019年時点ではQ値じゃなくてUA値に変わってます。)
なので、その値以下なら高断熱って言っても間違いじゃないでしょうけど、世の中にはQ値0点台がある時代です。それも高断熱。性能は全然違いますよね。
というわけで、サッシに戻りますが、現在最高性能のサッシはなんでしょう。海外製かな?
希望としてはU値1位のサッシを使いたい。
とはいえ、リビング、ベランダ間の窓は掃出窓ででかくしたい。
と、採光用、風取り込み用、部屋を広く見せる用。等々用途別になりますが、なるべく性能を維持しつつコスパの良いもので選んでいきたいな。
ざっと探してみたところ、高性能サッシというとこんな感じかな?
高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」- YKK AP株式会社
最高の4つ星断熱性とデザインの樹脂窓「APW330」- YKK AP株式会社
【三協アルミ】商品紹介/断熱樹脂窓スマージュ/高断熱樹脂窓トリプルスマージュ
Unilux Window – Unilux Germany
あと、リクシルからは国内最高性能クラスのサッシがでるかもっていう話も聞いたことがあります。
で、これらを使いたいと思った時に、ハウスメーカーは対応してもらえるのか?ってのも大事ですね。大手ほど厳しいのかな?
あとは費用かなぁ。。。
例えば、標準が複層ガス入りだったとして、一棟まるごとトリプルに変えるといくらアップするのか???
コメント