キッチンはIHにする。これは掃除のしやすさ、火を家の中で扱いたくないという点から今のところ譲れない所。
じゃぁオール電化かっていうとそこは決めかねている。
オール電化なら必然的にエコキュートだけど、エコキュートは初期費用がそれなりにかかる。
じゃぁガス併用にしてシンプルにエコジョーズを入れるか?
ガスとエコキュートを合わせたエコワン ってのもあるらしい。
でも太陽熱も利用したい。
せいぜい効率20%の太陽光より効率40%と聞く太陽熱の方が理論上はいいと思う。
そこで、太陽熱とエコキュートを組み合わせられればいいけど、残念ながら相性が悪いみたい。
でも、エコジョーズと太陽熱なら相性がいいらしい。
ノーリツが扱っているとのことで、それを使うつもりで最初に見積もってもらったら、意外と高い。
ノーリツは設備が高いみたい。いくら効率が良くても初期費用が高くては意味なし。
それにガスにすると蓄熱床暖房がガス式になるんでランニングコストと運用方法が変わってくる。
蓄熱床暖房は夜間電力を使う方が今のところは安いはず。
だったらやっぱりエコキュートでオール電化かな。
将来ガスに変えるにしてもキッチンはIHのままでいいなら、外の給湯だけ工事すればいいらしい。
なので、最初にやるのと費用はそんなに違わない。
あまりにも電気代が高くなってきたらガス導入を検討しよう。
太陽熱も捨てがたいけど、オール電化なら屋根全部太陽光にしてエコキュートにするほうがいいのかな。
2階お風呂のシャワーの水圧が弱いとかエコキュートの欠点も色々と聞くけど、まぁ仕方ない。
というわけで、今はガス併用で見積もってもらったりしてるけど、オール電化にするかなぁ。
コメント