外壁のサンプルの件もあるので翌日にすぐに宿題の返事を出します。
まぁやり残した宿題もありますけど。。。
洗面の照明
1F洗面を造作でお願いしてたので、こちらから指定していなかった1F洗面のライト。
見積もり価格を出すためにとりあえず適当なものを設定されていました。
洗面台が希望のスタイルに出きるということなので、ライトも自由に選べます。なので、このブラケットライトを選んでみました。
寝室の照明変更
寝室は寝室として使うだけなら暗くていいんだろうけど、明るさが必要な時もくるかもしれない。
と、後から柔軟に対応できるようにレールを3m+2mの2本設置としておきました。
照明器具自体の価格はレール用だろうがか直付だろうがわらないのですが、レールそのものの費用・設置費用が掛かります。
そのレールの費用もばかになりません。なのでコストダウンの為、レールをやめて直付けに変更。
枕元にブラケットライト。足元の天井に小型シーリングライト(これもダウンライトがちょい高いのでコストダウンのための策)に変更。
でも、将来的にベッドの向き変えられないなぁ。。。
リビングの照明変更
レールで一括調光だとばらつくとの事だったので、レールをやめてスポットライト5灯に変更。
これを2系統の調光とします。加えて明るさ不足に備えて側面にレールを設置。このレールはON/OFFだけの制御とします。
一番のメインなので極限まではコストダウンせず。。。
ワークルームの照明変更
すべて電球色としている我が家の照明計画ですが、ワークルームだけはパソコンを使うということで、画面の色がちゃんと見えるようにと色合いが変えられるタイプのシーリングライトを設置する予定でした。
しかし、ここもコストダウンで、小型シーリングライト2灯に変更します。
昼白色がほしいときは、机の上にデスクライトでも置くことにします。
ちなみに我が家ではダウンライトと小型シーリングライトを使い分けています。
ダウンライトはこういうタイプ
ほとんど似てますが、大きな違いとしては前者が埋め込み型なのでスッキリ。後者が取付型なのでちょっと出っ張りという感じでしょうか。
費用で言うと、ダウンライトは安いです。小型シーリングライトも安いですがダウンライトよりは高い。
ですが、取り付け費用が違います。
ダウンライトはダウンライト器具の買値の倍くらいの取り付け費用がかかります。
しかし小型シーリングライトは取り付け費用は3ケタ円。
というわけで、小型シーリングライトの方がトータルではちょっと安いってことになります。
なので、うちでは、見栄えが大事なところ(1階廊下、2階ダイニング、キッチン)はダウンライト。そうでないところは小型シーリングライトとしています。
1個当たりの差はわずかですが、それでも積み重ねでのコストダウンですね。
外壁
コーキングレスの三辺合じゃくりという夢は見積金額を見た瞬間に吹き飛んでしまったので、KMEWの中の標準品+αの中から6種類ほど選んでみました。
これのサンプルを取り寄せてもらって実際に見て決める予定。
クロス
サンゲツの標準じゃない方のカタログをもらったので、そこからサンプル取り寄せしたい12種類ほど選びました。
基本はニッチの中用、階段壁用ですね。階段の前後面を変えるのがおすすめらしいので。
建具
ウッドワンのカタログから選びました。
2階リビング引き戸だけは無垢。あとは安い方で。。。
玄関
標準としてLIXILの断熱ドアGRUEで設定されています。で、その中でどれにするか?あるいは他のに変えるのかとかはまだ聞かれてなかったんですが、もう決めていたので LIXIL GRUEの55型で連絡。これにCAZASシステムをつけます。
色は壁を決めてから。
ダイニングキャビネット
ダイニングのキャビネットを3個から2個半に変更。
半の部分には引出ユニットをもってきます。
これで少しコストダウン。
床コーティング
しない。で連絡。
どうしてもしたくなったら、入居前に業者に頼むか・・・
バルコニー
床も手すり部も一番安い組み合わせで。
カップボード
逆コの字型にするつもりでしたが、180cm幅でコの字だと圧迫感があるかなと思い、二の字型に変更。
ウッドワンがよかったけどクソ高いからLIXILのままで。
以上を連絡しておきました。
コメント