現場見学#07 着工44日目 ファーストコンタクト

本日は私も嫁も会社が(を)お休み。
なので、初の平日の現場見学に行って来ました。

職人さんがいるだろうからと初の差し入れ品の準備です。
差し入れ品としては缶コーヒーとお茶を温めて持って行ってみました。

 

 

で、現場到着。
おぉぉぉ日曜はなかった屋根がついてます。

12/9時点の工程表には屋根工事は来月ですが、ルーフィング工事ってのが今日の予定になってましたので、それで屋根がついたってことなんでしょうかね。

ただすっごく白いですので、木だけじゃなくて何か敷いてあるのかもしれませんね。

我が家の顔である玄関上のパントリーのかわいい屋根もできてました。

ちなみにこれ日曜の段階ではこんな感じでした。
20141221

なので、これだけでも家らしくなった!!!って感じがします。

 

さて、現場ですが、外回りの作業されていた職人さんが1人と、家の中で作業をされていた職人さんが1人と合計2人いらっしゃいました。

今日の予定ではサッシが入るとのことでしたので、もう少し多いのかと思ってましたが、この午前中の段階ではサッシが入る様子はなかったです。

挨拶した所、中の職人さんが見ますか?って言ってくださったので、家の中にいれさせていただきました?

私の家なんですがいれさせてもらうってなんか変ですけど、まだ引渡し前ですから私のものではないので。。。。

 

さすがにここまで出来ていると間取りがきっちりとわかりますね。

玄関入って真向かいのニッチ
20141224

予定通り月曜に2回目のホウ酸による防蟻処理が行われたようです。
20141224

4帖半の洋室
20141224
16009サイズの3連窓は広いですね。

 

主寝室の天井部分
20141224
吹き抜けじゃないです。お風呂がここにハマるはず。
この後どういう処理をされるのかわかりませんが、落ちてこないですよね?

 

聞くと、2階も良いですけど気をつけてくださいね。
ってことでしたので、自己責任であがらせていただきました。

当然階段はできていないのでハシゴで登ります。

階段下から上を見上げます。
20141224
天窓が見えます。
あの光がどこまで下に降りてくるのか???

 

2階に上がり階段の途中の窓を見てみます。
20141224
なるほど、あの構造材をまたげないからこの位置かもっと下にしか窓が設置できないのね。

 

 

キッチン側からリビングを見てみます。
20141224

正直、思ったより暗いなぁって感じました。
天気は良いし、壁が無いのでありとあらゆる窓部分から光は入ってきているはずなんですが、この程度かぁ。もっと窓多くすればよかったかなぁ?
でも構造弱くなるしなぁ。。。と。。。

で、今更ながらに思ったのはこの部分。
↑の写真で言うと一番奥が南のリビングになりますが、その天井部。
20141224
吹き抜けで勾配天井となりますので、こんなに上があります。

ここにFix窓でもつけておけばよかったかなーって。そうすると明るいだろうし。
我が家は南北方向には長いのでここに窓つけるのは構造的には問題ないはず。

図面には現れにくいんですよねこの壁の部分。うーん。もぅ遅いけど。。。

 

まぁ右上奥に見えるようにあそこには小屋裏の窓があるので多少は明るいはずなんですけどね。

 

で、その小屋裏です。さすがに小屋裏には上がってませんが、リビングから見上げると
20141224
これは想像通りの光景。
これでリビングと小屋裏とで話せるはず。

しかし、この屋根の高さまで使えたらいいんですけどね。140cmという制限がなければいいのに。。。。

 

で、リビングから北側のキッチンを見てみますと
20141224
ここがちょっと暗い感じ。

キッチン裏のカップボードの所にちっこい窓をつけるかどうか悩んだこともありましたが、北側ってことや、この左右方向には弱い我が家なのでやめた次第。

この画からシンクの腰壁やコンロ裏の壁に設置するニッチもわかりますね。

 

ちなみにこちらがキッチン横のリモコンニッチ。
20141224

 

そして、気になっていたキッチン横の窓からの眺め。
20141224
お隣さんの窓が横に来たらどうしようとドキドキしてましたが、こんな感じでズレてくれてラッキーです。
ここ透明窓にしたんで心配だったんですよね。

 

で、ちょっとショックだったのは、南ベランダ側の眺め
20141224

ひな壇になっているので目の前がお隣さんの屋根になるんですが、お隣さんは屋上をつくっていらっしゃるので屋上となります。
凸になっているのは屋上への出入り口。

なので、こちらを使われるときには我々と目が合う。

これはまぁわかっていたことなんですが、イメージよりお隣さんが近い。

この先にバルコニーができるので更に近くなる。

もうすこし遠いイメージだったんですけどね。。。

まぁ実際にバルコニーが出来てから、その手摺も含めて植木等で目隠しするか考えていこうと思います。

お隣さんの屋上の使用頻度もわかりませんしね。

 

 

もう一箇所。こちらも想像はしてたんですが、残念な部分。
1階に戻りますが、主寝室。
20141224

目の前が駐車場です。

ここも想像以上に近い。
また、こちらが低くなっているので、ちょうど目が合う高さ。
窓どころかカーテンすら開けることは少ないかもしれませんね。

まぁでも家ができるよりこの駐車場のままのほうが明るくていいんですが、さてどうなるかなぁーーー。。。

 

 

 

で、2階に上がってみている時、外周りの作業をされていた職人さんが入ってきて第一声がコーヒー缶置きっ放しですいませんでしたと謝罪。

いきなりでびっくりしてしまいましたが、先のブログに書いたこの画像ですね。
20141221

ご本人が読まれているのか、ジューテックホーム関係者が読まれてて連絡が言ったのがわかりませんが、まぁ後者でしょうか。

やはり読まれているんでしょうかね。

また、作業現場も散らかってるなぁって言われてましたし。

すぐに対処される姿勢はすばらいいものです。

おだてるわけではありませんが、今日のお二方は腰も低くとても良い印象でした。これからもよろしくお願いします。

 

今日の出来具合いや仕上がり度合いを見て安心しました。

建て付け等々に対し文句はありません。

すごく綺麗に仕上がってると思います。
って大して他と比べられていません素人見ですけど。。。

 

安心したのでしばらくこなくてもいいかなーって感じはしますが、とりあえずは週末の土曜か日曜の実家帰省の途中に寄り道して今年はもう一度見学しようと思ってます。

 

今日の見学、眺望とかには色々とショックはありましたが、職人さんや家そのもの満足させていただきました。

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
建方工事
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました