ファンレターが来始めた

ジューテックホームの営業さんにも聞いてましたし、みなさまのブログでも書かれていますね。

とうとう我が家にも来始めました。

これ!

20141226
※宣伝にならないように手前の会社名だけはモザイクさせていただいてます。

あれ?まだまだ少ないですか諸先輩方!

昨日から来始めました。
昨日2通。今日3通。

年末というタイミングがいけないのかなぁ?

来年になったらまだまだ来るのかなぁ?

 

建築確認申請がされると施主の情報が公開されて誰でも見られるようになるようですね。
現住所と氏名、そして建築現場かな?電話がかかってこないから電話番号はバレてないんですよね。

でもこれ申請がされたってことなのか、申請が通ったってことなのか?どっちなんでしょうかね?

 

 

まぁ個人情報云々言っても仕方のないものらしいので、カタログ取り寄せの如く楽しむことにします。電話がかかってこないだけマシですね。

どなたかのブログでは、現地に直接来る業者もあったとか。。。
どーせ建築住所バレてるんなら現地に行って現場見て外構案の松竹梅考えてCGにして送ってこいっちゅうの。

 

ちなみにジューテックホームでは、指定というか懇意にしている外構業者さんがあるようです。
そこにジューテックホーム経由で頼みますと管理費が発生します。
その代わりに倒産・夜逃げ(?)等々のリスクが無くなるらしいです。あくまでも費用はジューテックホームさんに払うので。
それほど外構業者さんはピンキリらしいです。

 

他のハウスメーカーさんはどうなんでしょうかね?
不動産屋行ったら引越屋の紹介割引があるように、ハウスメーカー指定の業者に当たり前のように頼むのか、それとも自由なのか?
さすがに住宅展示場めぐりしてた時に外構のことまでは全然聞いてないので、ここらへんの他HMのやり方がわかってません。

みなさん外構業者選びどうしてるんでしょうか?またまたいろいろな人のブログ参考にさせていただこう。。。

 

 

うちはどうしようか悩み中。
ただでさえ予算オーバーなので外構費用は限りなく少なくしたい。
想像より庭がかなり小さい我が家。それでも周りにフェンス張り巡らせたりするのもそれなりに費用掛かりそう
なので、最低限の外構と言っても、管理費で●十万円のレベルになるはずなのでかなり大きい。
単独で頼むか???だとしたら業者選びも大変。

 

そもそもこういうお庭にしたらいくら?ってのも良くわかってないので、その全体費用がおおよそつかめてから考えるようにします。
おおよその費用を知るためにもこういう外構業者の情報は必要ですね。なので、まぁこういった宣伝はウェルカムでしょうか。

ファンレターだと思ってましょうかね。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
雑記
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

  1. ヨコハマたそがれ より:

    こんばんは。同じ建築会社の
    検索でたどり着きました。

    うちは、来月完成です。

    同じく、ファンレターの
    町田市の会社に
    外溝の工事を依頼して、
    トラブル。ヤケド中です。
    隣近所にも迷惑かけることになり
    ココロ苦しいです。

    ケロさんも気をつけてください。

  2. kero kero より:

    ヨコハマたそがれさん コメントありがとうございます

    同じといいますと、希少なジューテックホーム施主さんでしょうか。
    2ヶ月ばかり先輩さんですかね。

    しかし外構でトラブル中とは…
    外構屋さん選びも大変そうですね。

    価格だけで決めてはダメなんだろうな?とか位は思ってますが、なかなか難しそうですね。
    アドバイスとまではいかなくてもお気づきの点等々あれば遠慮なくコメントください。

    今後とも宜しくお願いします。

  3. ごんた より:

    我が家は、外構は駐車2台分のコンクリと一台分のカーポート、門柱、フェンス、砂利でデザイン的な事はほとんどやっていませんので、引き渡し時に完成している事が大事だったので、工務店紹介の外構屋さんに頼みました。

    工期や電気工事の事など、工務店の担当者含めて打ち合わせできましたし、我が家としては良かったです。
    管理費分は高くなっているんでしょうが、家の仕様決めで疲れていた時期だったので外構屋さんの選定までしていられなかったですね、、。

    ただ、植栽など含めてデザイン重視されるなら、費用もかかりますし、デザインも様々ですから、色々な業者を当たってみられた方がいいかもしれませんね。
    余り参考にならない情報ですみません。

    我が家は最後の最後、外構にはお金かけられなかったです(笑)。

  4. kero kero より:

    ごんたさん こんにちは

    我が家も駐車場2台半分のコンクリ。そして2面分のフェンスは最低必要ですし、それに加えて玄関まわりも最低限必要。
    デザイン抜きにしてもそれだけで結構掛かりそうです。
    カーポート、カーフェンスなんて考え始めたらいくらになるか???

    外構までお金残ってないので、住宅ローン頼みになりそうなんですが、家ができてからでいいやって思ってたら、住宅ローンに入れるには引き渡しの時に全部払わないといけないようで、そうなると家と同時にほぼ終わるようにしないといけないのかな?って思ったりもしてます。
    すると紹介業者さんの方がよかったりするのかな?って思ったり。。。

    ここらへんも今後の課題ですが、とりかかるのは配線確認が済んでからになりそうです。

タイトルとURLをコピーしました