現場見学#10 着工62日目 配線確認と上棟式

3連休はいかがでしたでしょうか?
私は日曜に配線確認で現場に、その後嫁実家で1泊。たらふく飲食してきました。

 

で、今朝の散歩の時に撮った本日の富士山がとても綺麗でしたのでヘッダー画像をその時の写真に変更してみました。

嫁実家は2階から富士山見えるし、ちょっと歩けばこんな海岸に出れるという別荘に持って来いの場所です。
実際、まかない付きの別荘のように使っていると思われておりますが。。。
さて、昨日の現場見学です。
見学というよりも配線確認というイベントがメインです。
また、簡易的な上棟式も行いました。

 

まずは、配線確認から。

今日もそうでしたが、昨日もいい天気でした。
風はちょっと強かったんですが。。。
20150112

 

同席されたのは、営業さん、インテリアコーディネーターさん、電気屋さん2名と我々という6名となります。
現場監督さんは地鎮祭があるとのことで、後から間に合えば…って感じでした。(結局間に合わず。)

中を見たところ、前回来た時よりちょこちょこと変わってます。着々と進んでいるようです。
大工さんの足場とかも出来てましたしね。

早速、各部分からスイッチの位置、コンセントの位置、下地の位置等々を確認していきます。

後から見なおしていくつか(っていうよりももう少し多いけど)変更点があるので、それらをまとめた資料を持参しましたので、それを見ながら確認していきます。
現場は、既にコンセントの枠(?)の仮付けが出来ていました。
20150112
こういうのを見ながらあーだこーだって言っていったわけです。
20150112

 

テレビ2系統が配線2本と勘違いされていて、コンセント、LAN、TVというプレートが4列になっていたりとかってのがありましたね。
私としては、1本のアンテナ線で送ってからこういうヤツで2本に分けるつもりでした。

2本に分けるメリットも有りますが、アンテナ線2本だと今の太管(22mm)でも厳しいらしいので、そこは当初の予定通り1本にします。
ちなみに太管だとアンテナ線とLANケーブルなら2本いけます。
あとはエアコンのスリーブ。

エアコンは、ややこしい隠蔽配管となる一つだけ設置してもらって、あとはスリーブだけの設置としてもらい、今の賃貸のを持って行ったり、必要に応じて購入することを考えてます。

スリーブ位置は、エアコン取り付け業者に確認してみたところ、天井から35cmであれば問題ない。それより高いとエアコンによっては取り付けられないこともあるとの事でした。

で、我が家の場合を聞いた所、40cm位になってるとのこと。

エアコンの上にコンセントを横向きにして隠そうとすることを考えるとちょうどいい感じみたいです。

で、スリーブの位置確認で、ここだけ間違ってました。
20150112
ぱっと見問題なさそうですが、ここは寝室で上がお風呂となるのでこれからさらに下がり天井になります。
なので、このエアコンのスリーブ位置だと高すぎになります。

右にコンセントボックスがありますが、この下にエアコンというのが正解な位置なので、スリーブはちょっと下に移動ですね。

ちなみに先に書いたエアコンの隠蔽配管はすでにされていました。
20150112

ここ、外壁に面した部分ですが、これだけ断熱欠損となりますかね。
あとは、下地の補強位置ちょっと変えてもらったり、ニッチの中の配置が変わったりとか、ちょこちょこってあったくらいでしょうか?

パワコンを外に置くかどうかってのも検討事項になりました。他にはまぁ大きな変更は無いでしょう。

むしろ私がお願いしたリビングの照明プラン変更でしょうか。

二転三転したリビングの照明ですが、しっくりこずに再度かえてもらいました。
結局間接照明のイメージがつかないので、後で柔軟にできるようにメイン照明+ダクトレールだけにしてもらった感じです。

まぁ潤沢に予算があればこうしたいってのはあったんですけどね。それは無しということで。。。

そして、小屋裏も配線確認をします。
今回初の小屋裏へハシゴを使って上がりました。

これ、リビングから見上げた小屋裏です。
20150112
5.5寸勾配の我が家は9mという高さ制限があっても、小屋裏140cmの上にこれだけ余裕があります。
今なら十分立てる高さで気持ちいいです。あーもったいない。。。

 

ただ、太陽光優先での南北の切妻屋根なので、小屋裏からの景色はイマイチですかね。

20150112

 

 

さて、一通り確認を終えた後には、上棟式を行いました。

元々上棟式は行わない予定でした。
施主が強く希望すれば行えるんですが、お休みを潰してまで上棟式に参加させるのも職人さんに負担かけるみたいなので私も行わないつもりでした。

ただ、いい機会なので、上棟式もどきっていうんでしょうかね?
神主さんとかも呼びませんし、配線確認でのスタッフさん以外もいません。
我々が用意したものは米と塩。
お酒は地鎮祭の時と同じくジューテックホームさんに用意していただきました。

そして、営業さんのリードのもと、二礼二拍手一礼して、後は塩、米、お酒を家の四隅にまいて清めました。

簡易とはいえ、これはいただきました(名前不明)。
20150112
いただいたというか、屋根裏に飾るそうです。

我が家は小屋裏から点検口を使って(太ってなければ)簡単に屋根裏に入れますので、比較的簡単にまた拝むことができそうです。
で、帰ってから、じっくりと見なおしてみたら、いくつか伝え忘れてたこと、確認してなかった所が見つかりました。
間に合うかなぁ。
これから、スイッチプレート内の希望配置と共にメールしてみます。

 

また、現場で色々と変更をしてもらったので、最終図面から色々と変わることになりますので、変更漏れの無いように私の方でも今後確認をしておこうと思います。こういう変更はトラブルになりやすいって聞きますので。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
イベント電気工事
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました