買いどきを逃したか。。。

我が家では施主支給ってのはほとんどありません。

エアコンとかシーリングライトとか持ち込むものはありはしますけど、我々が手配して取り付けてもらうわけではなく、今使っているものを入居後に持っていって取り付けるものですので、施主支給とはいえないでしょう。

なので、施主支給ってものは唯一インターフォンだけかもしれません。

 

これは営業さんがインターフォンは施主支給がお勧めですよ。その方が絶対安いですってことでしたので、そうした次第。

 

本当は照明とか鏡とかコダワリの品を施主支給できれば素敵なんですが、そこまで余裕がありませんでした。

あ、洗面の鏡とか姿見は補強だけしてもらってますので、後から取り付ける予定です。
その前に何買うかとかもまだ決めておりませんが。。。

取り付けてもらうわけじゃないので施主支給とはいえませんよね。DIYってとこでしょう。

 

 

さて、そのインターフォンですが、ジューテックホームさんの見積もり見たらインターフォンの標準品はVL-SVD300KLで、世間の価格と比べるとそこまで高いってわけじゃないんですけどね。

で、私はスマホでやり取りできるっていうVL-SWD701KSってのを買う予定としています。
ここはがんばって奮発します。
そのためにインターホン設置場所にLAN引きました。

概要 テレビドアホン VL-SWD701KS | インターホン・テレビドアホン | Panasonic
パナソニックの「テレビドアホン VL-SWD701KS」の概要ページです。

 

インターフォンの支給は2月下旬でいいってことだったので、昨年末から価格動向をうかがっていました。
楽天のマラソンで買ったほうが得か?それとも価格comの安いほうか。。。

価格comのほうが5万切ってそろそろ買いかな?って思ってたら、なんか一気にどんって上がってしまいました。

価格

1月16日を底値に一気に上がってます。
その後半月ほど見てますが、戻りそうにありません。どうやら買い時を逃してしまった感じです。。。6万は高いなぁ。

 

納期が遅くなっても困るので、そろそろ買わないとなって思ってるんですが、下がりそうもないし、買い時が難しい。。。

5万切りを知ってしまうと6万超は高くてもったいない。。。。

 

いくら奮発するといってもちょっと高いので、ランクを落とそうかと思います。

VL-SWD701KLです。

概要 テレビドアホン VL-SWD701KL | インターホン・テレビドアホン | Panasonic
パナソニックの「テレビドアホン VL-SWD701KL」の概要ページです。

機能はまったく変わらず、子機(?)外につける方の機器の方ですね。そこが違うみたい。
高いほうがスタイリッシュです。
でも、言ってしまえばそれだけ。防水機能や取り付けの自由度が若干違うようですが、使用に際し問題になるわけではありません。結局デザインだけ?機能は同じでしょ?

ってことで、VL-SWD701KLの方にするのが本命となりました。

ちなみに楽天では売り切れ続出ですが、在庫ありでは4万くらいの価格。

約2万弱という差はちょっとありすぎでしょう。
本当にデザインの違いだけか?って疑ってしまいます。

ちなみに価格comでは 約4万ってところで楽天より若干安い程度。

 

こっちを買いましょう。

どこで買うかってのは、まぁ長期保証も考えつつ最安にこだわらずお店選びをしたいと思います。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
インターフォン
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました