ONEエネルギーの蓄電池補助が来年度も出るようです

ちょっと前にニュースがあったと思いますが、今年度補正予算でONEエネルギーの蓄電池補助が出ることが決まったようです。

ONEエネルギー株式会社
蓄電システムレンタルサービスを導入して、夜間の割安な電力を貯めて、昼間に使う。ご家庭の電気料金を抑え、地球にやさしいスマートライフをご提案します。

 

ONEエネルギーの蓄電池レンタルについては以下の記事で書いています。

ONEエネルギーの蓄電池レンタル
ONEエネルギーの蓄電池レンタル
一条施主のブログは本当に多いですね。ブログ村で見る限り一番多い感じです。一番売れているのは一条じゃないとは思うんですが、それでも多いというのはそれだけこだわりの施主が多いのかもしれません。私も、一条だけは3度くらい検討しました。今まで色々な...
ONEエネルギーの蓄電池レンタルとHEMS
ONEエネルギーの蓄電池レンタルとHEMS
HEMSとONEエネルギーの蓄電池レンタルで頭が大混乱しております。一応仕事柄電気には詳しい方だとは思うのですが、俗に言う弱電という方であって、電力系はよくわからんです。幸いなことに、HEMSで聞いているパナソニック社やONEエネルギー社の...

 

で、その時に申し込みをしようとしましたが、2014年度の補助金はすでにわっていました。

その時は、来年度(2015年度)は補助が出るかどうかまだ決まっていないということだったんですが、仮申込みはできるとの事だったので、とりあえず仮申込みしていた次第。

また、設置スペースもきっちりと準備しております。

 

それが、この前の補正予算かな? 出ると決まったそうで、先日ONEエネルギーさんの方から連絡がありました。

 

引き渡し前には工事が出来ませんので、引き渡し後なるべく早く工事をしていただくようにお願いしておきました。

ただ、工事の下見は引渡し前でもいいので、引渡し前の3月下旬位に工事の下見に来られる予定との事。

 

ちなみに、補助が出ないレンタルの価格は5900円(6372円税込)ですが、ひかりTVショッピング経由で2月いっぱいまでに申し込むと、4212円(税込)とかなり安くなってます。
あら?今見たら3月末までになってるなぁ。

icon
これは地域関係ないみたいなので、東京都じゃない方でもこの価格なら借りるメリットは有るかもしれませんね。

ってあれ?定価も変わってる。前より上がってますね。

しかも東京都の補助が出たらいくらっていう費用の記述も消えている気がします。
あら?私はいくらで借りられるんだろう。ちょっと心配だなぁ。。。でも補助出ますって連絡あったから大丈夫でしょう。

 

 

ちなみに、工事がどんな感じなるかとざっくり言うと、
蓄電池を外に置き、そこから分電盤までケーブルを引き込みますので、壁に穴を開ける必要があります。
エアコンのスリーブよりは小さい直径5cm程度の穴でいいみたいです。
あとは分電盤の近くに蓄電池用の機材がいくつか設置されます。

それで後は何もしなくても良しなにしてくれるみたいです。(実はよく知らなかったり…^^; )

で、基本10年は解約できません。
ここは考えものですね。10年の間にもっと高性能でお手軽なものがでてくるかもしれませんね。
今日もオムロンだったかな?蓄電システムのプレスリリースがあったみたいですし。
どんどん出てくるんでしょう。まぁ今買うのは補助があってもまだ高いのでちょっと時期尚早かとは思いますが。

で、それらが覚悟できる方は蓄電池を導入するという選択肢を検討してもいいんじゃないでしょうか?

 

すぐに入れなくても、近い将来蓄電池の類いは導入しやすくなってくると思いますので、それを見込んでスリーブ等設置しておくってのもいいかもしれませんね。

まぁ後から穴開けること出来ますけどね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました