休めない人は大変だ

先日、表示登記をお願いした家屋調査士さんに言われて委任状と住民票を送りました。

って思ったら、今度は住宅ローンのSBIネット銀行さんから契約書類が届いたので、それに住民票と印鑑証明書を同封して送らないといけません。

住民票は土日でも市役所まで行けば取れるんですが、印鑑登録は平日じゃないとダメ。
なので、会社をお休みして印鑑登録して印鑑証明を取って送りました。
印鑑証明も住民票も今後の司法書士さんの分(抵当権の設定とかかな?)で必要な分もとっておいてね!って言われてたのでその分も余分にとっておきました。

で、本日銀行から登記を行う司法書士が決まりましたとの連絡。
そしてその事務所から電話。

その司法書士さんには余分にとっておいた印鑑証明書と住民票が使えると思いきや、新居での住民票引渡し前にいるとのこと。
印鑑証明は現住所でもよかったけど。

 

キリの良い4/1に移転しようと思ってたけど、引渡し前に移転しておかないと登記とかの手続が二度手間になるらしい。
登記した後住所変更が必要になるからってことかな?

で、来週金曜までに移転手続きしておいてね!って今日になって言われました。

 

ってことで、転出届をとりその足で転入届を出しに行き、そこで住民票を取り、ついでに身分証明書である免許証の住所変更もしておこうってことで、また来週お休みしないといけなさそうです。

っていうか、最初っからまとめて言ってほしいですよね。

そういう電話が、平日の仕事時間内にあるし、仕事休めない人とか、仕事中で電話出れない人とかこういう手続き大変そうですよね。

みんなどうしてるんだろう?

 

え?わたし?
お休みもまぁ取れるし、短い時間なら電話もしちゃってます。
出世街道外れた窓際族ですから。。。
あ、逆にリストラネタになるのかな?
今リストラされたらまだ始まってもないローンが…

 

あっ引越しも平日にしたから前後含めて休みたいし。
うーん。有給はたっぷりあまってるけど、この時期に休みすぎだなぁ。。。

 

ちなみに嫁は簡単に休めない仕事です。
休むときには予めスケジューリングして代わりの人を立ててって感じです。
職種がぜんぜん違うものですからね。

 

もぅないよね?
何かあるんなら今のうちに。。。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
登記住宅ローン
スポンサーリンク
keroをフォローする
KERO House

コメント

  1. 烏帽子 より:

    初めまして。土間の検索からこちらのブログが
    ヒットし、午後から半分以上の日記を拝見を
    させていただき、大変に参考になりました
    間もなく夢に見た新居にご入居されるとの事
    おめでとうございます♪ 

  2. kerokero より:

    烏帽子さん はじめまして
    コメントありがとうございます。
    参考になったとの事嬉しく思います。

    このブログ、「土間」とか「土間 間取り」とかっていうキーワードでの検索が多いみたいです。
    そんなに土間のこと書いてないんですけどね。。。

    ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いしますね。

タイトルとURLをコピーしました