入居前準備 カーテン取り付けと蓄電池事前調査

昨日の引き渡しで念願のマイホームとなったわけですが、感動に浸ってる時間はありません。

本日はカーテン取り付けと、ONEエネルギーの蓄電池レンタルの工事事前調査がスケジューリングされています。

 

入居までに最低限のカーテンは取り付けておきたい。
ってことで、引き渡し翌日に予約してあったカーテン屋さんです。

カーテン屋さんで全部のカーテンを買うには予算的に厳しいので、主要部分のカーテンのみと、ほとんどのカーテンレールの取り付けをお願いしました。

そのやりくりで、カーテンの最初の見積が30万くらいだった所を17万程度に抑えて、後はニトリで5万くらいでカフェカーテンやらオーダーカーテンで追加購入したので、結局3割弱のコストカット位になってるってことでしょうかね。

ちなみに、ニトリカーテンは引越し当日に届くようにしてあります。

 

また、ONEエネルギーの蓄電池レンタル。
こちらも早めにしておきたいところです。

ちなみにONEエネルギーの蓄電池レンタルに関しては、カテゴリー「太陽光・HEMS・蓄電池」で書いた以前の記事をご参照ください。

 

 

まずは朝9時~というONEエネルギーさんの工事打ち合わせの為に新居に8時半くらいに行きます。

すると、外構屋さんが6人位という大人数いらっしゃいました。
本日からカーポートの工事が始まるみたいで、その位置合わせということでCAD担当の方も含めて多数いらっしゃったようです。

懸念していました窓とカーポートの屋根の被りは残念ながら起きる模様です。25cm程度被るそうです。
かといって25cm屋根を低くするってのも色々と支障が出そうですのでまぁそのままで行くしか無いですかね。

あとは立水栓の位置合わせとか、ちょこちょこと。特に本日呼ばれてはいなかったんですが、やはり現地にいることで色々と相談してもらえるんでいいですね。

 

さて、9時からONEエネルギーの工事担当者の方が来訪。
蓄電池を置くスペースとか、分電盤の設置場所等々について念入りに打ち合わせしました。
結局1時間半くらいかかったでしょうかね。

スリーブは作っておいたものの、結局必要なのはそれだけじゃなくて、既存分電盤とのやり取りも必要で、うまく作っていれば壁の中の配線で行けたみたいです。
しかし、今から無理に壁に穴を開けて配線して、柱をぶち抜かれても困りますので、壁の穴は最小限にしてもらいます。なので、エアコンのように配線カバーのような配線になりそうです。

また、外の蓄電池の置き場所と、カーポートのサポート柱が干渉しそうだったんですが、そこはサポート柱は取ることが出来ますので、蓄電池本体だけを少し避けてもらうことで対応できそうです。

必要スペースとしては被るんですが、カバーを開けるメンテナンス用スペースということなので、カーポートのサポート柱のように取れるものであれば大丈夫とのことでした。

 

結局工事は補助金の決定の都合もあるので4月下旬くらいになるそうです。
私の方もコンクリートが敷かれるのが4月中旬程度なのでちょうど良かったです。

 

と、ONEエネルギーさんとの打ち合わせの途中に、カーテン屋さんが到着。

カーテン屋さんは手際よく取り付けていきます。
それでも2時間位はかかったでしょうかね。

LDKには茶系のカーテンがついて、真っ白だった部屋の印象がかなり変わりました。
外構で家の雰囲気が変わるのと一緒で、カーテンってすごい威力ですね。

20150329

奮発したウッドブラインドやお風呂のブラインドもいい感じです。

 

後は引越し当日に来るニトリカーテン。

そして、後日DIYで取り付け予定のロールカーテンですかね。

 

 

で、そのカーテン取り付けを待っている間に、床暖房とエコキュートの取説を読んでみました。

玄関のCAZASも読んで、スマホを登録しようかと思ってましたが、スマホだけを追加で登録ってのが出来ないようで、全て再登録みたいだったので、とりあえずやってません。
元々もらったカードキーとディンプルキーでとりあえずしのぎます。

ゆくゆくはスマホやケータイで最低限の数だけ登録したいと思ってます。

 

エコキュートは節電設定とかあったんですが、やりすぎてお湯が出なくなっても困るので、ほとんど設定を変えていません。

そのエコキュートですが、お湯がちょっと臭いですね。
お湯が溜まってずっと使ってないからでしょうか?

毎日使い始めたら無くなっていくのか?最初だけなのか?様子見でしょうかね。

 

 

床暖房はOFFのままでした。
で、室温が18℃とちょっと寒いかな?って感じでしたので、タイマーで4~7時だけONにするように設定してみましたが、今後どんな感じになるのかな?

蓄熱型なのですぐに効果が出ないってのが残念なところではありますね。

昨日の引き渡し時のお話で、我が家のモルタルの容量でどんな設定にすればいいのかってのが、今計算中とのことでしたので、それが出てくれば、それに合わせた設定にしてみます。

とりあえずそろそろ床暖房も不要な季節ですんでね、実際には今冬からってことでしょうか。相当先ですね。

 

 

 

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
入居前準備
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

  1. ごんた より:

    引き渡しおめでとうございます。

    とはいえ、まだまだ大変な時期が続きそうですね。

    私も引っ越して1ヶ月ほどの家が片付かないイライラといったらなかったですね。

    その点、kero様は段取り良く進めておられてすごいです。

    • kero kero より:

      ありがとうございます。

      そうまだまだですね。
      まずは引っ越しが控えてますし。

      引越し後もドタバタありそうです。
      下地入れておいて、後で棚作ればいいやって箇所がいくつかあるんですが、そこまで手が入れられるのは相当後になりそうです。
      造り付けの家具って費用かかりますが、その分楽ですからね。コストダウンのしわ寄せが。。。

タイトルとURLをコピーしました