引越前のプチ夜逃げ?

本日夜に車で1便分の荷物を運んできました。

 

引越し準備してて困るのは、荷物置き場。
荷造りしたダンボールをどこに置くのよ?

あー広い家がほしい。。。

って感じです。

で、ダンボールに入れにくいかさばる荷物やでかい荷物を車に詰め込んでいたら車が満タンになったので本日の夕方に新居に持って行った次第。

夜に引っ越しするとなんか夜逃げみたいですよね。

 

で、ついでに、初めて我が家の夜の光景を見ることが出来ました。

電気がどんな風につくのかな?ってとこですね。

玄関灯に加えて門灯をつけたもんだから思ったより明るかった。
門灯は40W相当ってはずなんだけど意外と明るい。

また、門灯が付くとその明るさで玄関灯のセンサーがOFFになるという懸念してたことが起こりました。

明るさも含めて調整できるはずなので、追々調整していこうと思います。

 

また、部屋の中で、特にリビング。

色々と悩んで結局、こいつを2個設置してます。


2個合計4灯のうち、2灯は天井を照らす間接照明。残り2灯は下と照らす直接照明としています。
で、これで足りるのか?ずっと不安でした。

ですので、レールを2本設置して追加変更しやすくしています。

本日その明るさが確認できましたが、まぁ十分な感じですね。

リビングなのでそこまで明るさはいらないとはおもいますが、本を読みたいとかってなったときにはちょっと足りないかも?って位でしょうか。

 

あと、クローゼットの60W相当っていう小型シーリングライトは明るすぎかなーとか

まぁ色々と確認できました。

まぁいまさら確認できても遅いって言われれば遅いんですけどね。

 

いろんな電気機器含めて、取説読んで使い方覚えたり調整したりって仕事が多そうです。
今の家ってハイテクですねぇ。

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
入居前準備引越
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました