入居4日目 旧居引き払い

小雨降る日曜日。
旧居に行って軽くお掃除、そして荷物を全部引き上げて、それから立ち会いして旧居を引き払ってきました。

旧居には今日で丸2年だったので、きっちり2年住んだ事になります。

ギリギリの引っ越しになったので、引き渡しが遅れなくて良かったです。

 

ちなみに、旧居のすぐ近くにある一条さんの新築。
我が家と1週間遅れ位で着工したようでした。

その後基礎からずっと同じ感じで、まるで我が家を見てるかのように毎日通勤時に見ていたわけです。

で、本日引っ越しされていたようです。

家のサイズは違いますが、工期としてはほぼ同じなんですね。偶然なのかそういうものなのか。。。

 

旧居は歩いてすぐの所にショッピングセンターがあったのですごく便利でした。
そこでお昼ごはんを食べて街にサヨナラです。
っていっても近いからいつでもいけますけど。。。。

で、新居は歩いてコンビニに行くのすら大変な田舎です。
ふくろう夜に窓開けたらふくろうがないてました。他にも色々な鳴き声が聞こえてきて、いい感じです。
心配なのは明日からの通勤。とりあえず駅まで徒歩30分。頑張ってみます。

 

さて、入居4日目は、荷解きでダンボールをかなり処分できました。

ただ、旧居のある市はリサイクルセンターにいつでもダンボール等の資源ごみを捨てられたのに、新居のある市はダンボールはダメみたい。家の近くのゴミ捨て場にすてるだけのようです。
大量に捨て難いので徐々に捨てていかないといけませんね。

しかも私の家のすぐ斜め前にゴミステーションがあるんですが、そこは境界の向こうでお隣の町。うちのエリアは裏の家の前に出さないといけないようで、遠い。。。しかも通勤とは真反対の位置。面倒ですぅぅ。。。

 

また、LANもようやく2本配線できました。

ずっとこっちのほうが悪いのか?って思ってやり直しつづけてたんです。
lan

でも、悪いのはこっちでした。
lan

これは盲点。。。こっちは簡単だからOKかと思ってました。

で、これでワークルームが使えるようになりまして、リビングにおいてあったパソコンをワークルームに移動でき、リビングがちょっとすっきりしました。

でもテレビボードの上にPCモニタとテレビが並んでいたんですが、それがテレビだけになりかなり寂しくなりました。

なぜならうちのテレビは26インチなので。。。これでも我が家最大サイズですけど。。。

早くデカいテレビ欲しいなぁ。。。。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
入居後
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました