通勤2日目です。
通勤ルート開拓中で今日は違う道で昨日より3分短縮出来ました。
今日の道は恐ろしくて夜には通りたくない道ですが、朝は気持ちよくいけそうです。
でも近さに負けて夜も通りましたけど。。。
ジャングル通って通勤してるって職場の人に言っても信じてもらえません。
なので、写真を撮ってみました。
昨日載せたこの画像
これはネットでもらってきたフリー画像ですが、この風景があながち嘘でないというのがわかっていただけるでしょうか。
まず家からすぐの場所。
すごくショートカットできるんですが、夜は真っ暗で通りたくありません。
いちお東京都です。
この前を曲がると一応外灯はあるんですが、夜は怖いです。
いちお日本の首都のはずです
その後川沿いを延々と駅の方まで歩いていきます。
たぶん1300万人都市の一部です。
遠くに見える橋よりもっと先に建物らしき物が見えますが、そこまで歩いてさらに曲がって駅まで歩きます。
この川には鴨とかがいてのどかでいいです。
毎日ピクニック気分です。もぅ疲れましたけど。。。
まぁこれは納得の上での土地購入です。
騙されたわけではありません。
交通の不便さと引き換えに静かさとか環境の良さが得られているわけです。
通勤途中に建築条件付きの土地が売られてますが、とても私の買える価格じゃありませんでした。
そう思うと今の場所でよかったかなーって感じですね。
で、今日は帰りにバスを使ってみました。
基本的には自転車を考えてますが、雨とかはバス利用することを考えてます。
自宅の最寄りバス停まで坂を下って約3分です。
近いでしょ。
でも、、、、1時間に1本。
駅に行く最終は18時台。
駅から帰ってくる最終は20時台。
というど田舎状態。
あ、何度も言いますがいちお東京都です。。。
というわけでよほど良いタイミングじゃないと使えません。
他に使えるバス停はというと、2箇所あり坂があるけど徒歩10分程度。
これが実質的な最寄りバス停になります。
ただ、2箇所使えるということで、使える路線も結構有ります。
調べたら本当の最寄り路線も含めて12路線も有りました。
まぁそのうちいくつかの路線は1日に1本とか恐ろしい路線も有ります。
それでも、すべての路線を考えれば
帰宅でよく使う時間帯の20時~22時では8分に1本くらいはありまして、最終は23時5分でしたので、バス通勤もいけそうです。
ただ、これらの路線は乗り場が2箇所ありちょっと離れているので、この時間のバスはこっちの乗り場とかっていう事前調査が必要です。
とりあえずしばらくは行き徒歩。帰りバスって感じで行ってみようと思います。
あ、そぅそぅ。
新居に引っ越したら欲しかったコイツが安いって情報を得て今ポチってみました。
このまま素直に買わずに、出品者amazonから購入してください。
1,082円と出ていますが、カートに入れたら更に割引されて866円(送料込)で買えました。
ただ、このキッチンタイプの銀色しかやすくなりません。白が欲しかったんですけどね。
レビュー見たら替えボトル高いけど簡単に自分で補充できるみたいだし、ちょっと使ってみたいと思います。
最近安物買いの銭失いが多いので嫁からは1個しか許可出ませんでした。
本当は、キッチンと1階、2階の洗面で3個欲しいんですけどね。。。
コメント