Web内覧会[10] 2F廊下と収納

 

LDKつながりなので次はリビングに行くと見せかけて、直角に曲がりサニタリー方面にいっちゃいます。

とはいえ、トイレ、洗面、浴室とまとめてやっちゃうとネタがすぐ尽きちゃうので、トイレと浴室は後回しにして今回は2F洗面とそこへの通り道にあるLDKとのつながりの廊下&収納も一緒にご紹介

 

 

まず、間取りはコレ
間取り

左のLDKの真ん中のダイニングから1帖の廊下と隣接する1帖の収納があり3帖の洗面へとつながってます。

 

ダイニングからはこんな感じになってます。
ダイニングから

左の開き戸の向こうが階段です。
撮影地点がダイニング。そこからドア無しで廊下(って呼んでいいのかな?1帖だけど)があり白い建具(引戸)の向こうが洗面です。

 

単なる廊下です。
廊下
特段説明する必要すらないかもしれませんね。。。見たままです。

手前の方の建具はつけませんでした。
あると、ドア開けて1帖あるいてまたドア開けてってうざそうだったので。。。
まぁコストダウンでもあるんですけど。。。

 

上にちょこっと見えるのが小型シーリングライト。
右の壁の真ん中の方に見えるのが人感センサーです。ここも短い距離なので人感センサーライトです。

ただ、小型シーリングライトの場合、人感センサーが感知して光るまで遅いので、洗面に行く際には通り過ぎる頃に光るって感じでイマイチですね。
もう少し早く光るダウンライトにしておけば少しはマシだったかもしれません。
まぁ基本は収納の中を見るため用のライトですからね。お昼とか明るい時にはなるべく反応しないように設定しています。

 

で、その廊下に面した1帖分の収納です。
建具は引き戸。折戸も考えましたが狭くなるので引き戸に。
収納

この裏が階段の踊り場になりますので、半分を階段側からの収納にしようかと考えましたが、
こっちにある方が便利かなーって結局こうなりました。

一応真ん中に仕切り壁があるので半分づつ分かれてはいます。

こちらも1階洋室の収納と同じように用途分けとして、
左側の方は枕棚だけで中段は設けず。
(当初は自在棚としてましたがコストダウンでとりあえずなしに。。。)

そしてもう片方の右側はこんな感じで
収納
中段を設けて3段にしてもらいました。

 

左のほうが掃除機とか主にリビングで使う物の収納として、右側の方を下着やタオル類の主に浴室洗面で使うものの収納として使い分けをします。

 

左側の方の写真に写っていますが、真ん中の壁の下にコンセントを設けました。
コンセント

将来的に買うかもしれない充電式の掃除機を想定です。
スティック型ならばコンセントは上のほうがいいのかもしれませんが、今持ってないので無難に下にしています。

また、中の仕切りも建具までは伸ばして無く隙間を開けていますので、右側に電源の必要な物が来たとしても建具閉めたまま引き回しはできます。

あー廊下&収納の2帖分だけでここまで書けちゃいますね。コレで終わっちゃおっと。

 

ってことで、今回はこれで。
ふっふっふ

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
Web内覧会
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました