入居後1ヶ月半たちました。
快適でお昼寝がはかどります。
さて、1ヶ月半経ったということで今まで手を付けてこなかった部分に手を付けてみました。
こいつです。
我が家は3種換気です。その吸気レジスターです。
3種ですからファンとか入ってるわけじゃなくて、ただの入り口です。
プッシュ式なので、蓋を押すと閉じたり、2段階に開いたりします。
ちなみにこの画像は1段階目の開き状態です。
で、この中にはフィルターがあるわけです。
それを見てみました。
なんと
こんな状態。。。
新品が無いので比べにくいですが、右は室内循環用の給気レジスターのフィルターですのでそこまで汚れてないかと思います。
この左の方がリビングのやつです。
我が家はど田舎ゆえ近くに山やら畑やらが多いので花粉とかもあるかと思いますが、やはり土埃が多いのかと思います。
他の部屋のもみてみましたら、多少の違いはあれど、位置に寄らずそれなりにどっぷり汚れてます。
なんどもお見苦しい物お見せしてすいません。。。
で、お手入れ方法を見ると、
との事。
軽く手で叩く程度じゃとてもじゃないけど汚れは落ちません。
また掃除機でもだめ。
ってことで、ぬるま湯での中性洗剤で押し洗いです。
ちなみにもみ洗いはダメとのことです。
なるほど綺麗になりました。
ってこてとで、我が家の給気レジスター全部の5個洗いまして再度設置です。
で、この純正のフィルターの性能は
重量法捕集効率 82%
としか書いてありません。
営業さんの話ではPM2.5は通り抜けちゃうらしいです。
なので、PM2.5対応のフィルターを貼っている人もいるらしい。
色々と調べてみたんですが、ぴったりくるものがありませんでした。
で、このエアコン用のやつ
これを切って貼り付けるってのがいいかなーって思ってますが、どうなりますかね。
とりあえず買ってみるかな~
コメント