ホラーじゃないけど身の毛がよだった話

家買った直後に地震が連発しててなんかいやな予感がしてる今日このごろです。

 

 

さて、昨日土曜は義両親が我が家にお客様としてご来訪。

義父は引越しのお手伝いとかで2回位すでにきてますが、義母は地鎮祭以来です。なので家を見るのは初めて。

2名+1匹でお昼ごはん~夕方まで滞在して帰って行きました。

 

その時のお話です。

 

我が家でいれたCAZASシステム。スマホで出来ると思ったら専用カードじゃないとダメっていうCAZASプラスとの勘違いってのがありまして、あんまり使ってないんです。

参考記事

[失敗] 衝撃の事実発覚 CAZASでの失敗
[失敗] 衝撃の事実発覚 CAZASでの失敗
住み始めて、多かれ少なかれ こうしてよかったな~とか、こうしてた方がよかったな~とか色々と見えてくるわけです。一生懸命考えてした事がそのまま期待通りだとすごく嬉しいですし、一生懸命考えていたのにダメだったとかってのがあるとすごく悲しいわけで...

 

で、そのカードですが、スマホで出来ないとはいえ、カードを無くしたらそのカードであかないように登録しなおせばいいっていうメリットも有るわけです。

 

ちなみに、無くすのは嫁想定です。
毎年スマホやら何なら落としまくる嫁様です。

去年。今の新居の土地を見に来た際に土地の前にスマホ落としてました。
その後戻ったらまだあったからよかったんですが。

で、昨日も車から降りた所にスマホ落としてました。
今回も家の敷地内だったし気づいたのが早かったのでよかったんですが、これ敷地内とはいえ雨でも降ってたらお陀仏でした。。。

5,6年前に私のiPodを落として無くしてくれてから年に1度のペースで落としたり無くしたり、まったく学習しない奴です。

 

 

さて、そのCAZASですが、昨日義両親に、そのカードを1枚渡しておきました。

何かあった時に家の中に入れるように。

 

で、義両親が帰るときにカードの使い方を教えました。

CAZAS

ここ押して、ここにカードをかざすと、ほらロックするでしょ。

で、同じようにすると、今度は解除

簡単でしょ。

 

じゃぁ またね~ ばいばーい。

 

で、見送った後、
家にはいろうとすると、なぜか鍵がかかって入れない!

えーーー

やっちまったー

LISA78_hozonshitene-20141018102704500_300

カードで開けたからしばらくして勝手に鍵がしまったみたい。。。

 

スマホもおサイフも持ってない。
親にカード渡したけど、車はもう行ってしまった。
走って追いつく?
追いつかなかったら?電話番号覚えてない。
あぁぁどうしよう???

っていう考えが一瞬で頭のなかを駆け巡りました。

 

でも、幸いにしてポッケに鍵が入ってた。

MAX98_yattazeyossya20140531500_400

あーよかった。

 

ってことで、ベタなミスをしてしまいました。

説明書をよく読むと、

カードキーによって解錠した場合は、自動施錠となります

ってありました。

これかぁ。。。ふぅぅぅぅう。。。

でもその下には

自動施錠機能が不要な場合は、常時OFFに切り替えることができます。

ってことでしたので、この機能はある意味では便利ですが、危険な面も多くはらんでいるので、OFFにすることにしました。

便利過ぎる機能ってのも両刃の剣ですね。

 

また、家から手ぶらで追い出された時に、連絡先すらスマホ任せで覚えてない事実。。。

少額のコインと連絡先を書いたメモ位は家の外のどこかに置いておいた方が良いかなーとも思いました。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
雑記玄関ドア、CAZAS
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました