HEMSや住宅エコポイント等々私の建てた時期はおトクな補助金やらが殆どなかった暗黒の時期かもしれません。
そんな中で私がもらえる可能性のある唯一の補助金が、自治体からの太陽光発電の補助金。
当初は3月竣工ということで申請できないのかと思ってました。
以前こんな記事を書いて落胆してますね。
でも、入居すぐには太陽光発電を使用せずに系統連系を4月になってから行うことで補助金の申請の権利がもらえたようです。
ちなみにエコキュートも補助金の対象なんですが、こちらは3月から使ってるんでダメでした。
また、設備認定というものは経済産業省に昨年末に申請して認定されていますので、10kW未満余剰電力買取で37円で認可されてます。
なので、こと太陽光に関しては少しはお得に振る舞えたのかなと思ってます(補助金がおりれば)。
でも、これっていいのかな?
って思いますよね。
実際に、認定されてから放置して、その権利を売って儲けるっていう業者が問題になってますが、ルールを調べた見たところ、
東京電力のQ&Aにて
Q. 「太陽光発電の余剰電力買取制度」では、翌年度6月末までに受給開始することが当該年度の買取価格を適用する条件とされていましたが、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」ではこのような条件はないのですか?
A. ございません。
とありましたので、余剰電力で4月受給開始の私には全然問題なかったってことですかね。
(2019年5月現在では上記Webはなくなっています)
さて、その太陽光の補助金ですが、1kWにつき1万円。上限5万円というちょっとショボいレベルです。
もう少し欲しいところですけどね。。。
我が家はパネルは6.48kW。パワコンは5.9kWだからどっちなの?って悩むまでもなく上限の5万円ですね。
でも申請が結構面倒です。
殆どの資料はジューテックホームさんが準備していただいたんですが、私がしないといけないものとして、何点かあります。
そのなかでもやっかいなのが、登記事項証明書(建物)です。
法務局に行かないとダメらしい。
また、申請も市役所に直接出しに行かないといけません。
平日休む必要がありますね。
でも、タイミングよくこれまた平日限定の家屋調査が来るってことで休むことにしてたので同じ日にできましたので、ラッキーです。
また、それに加えて写真も必要。
写真もジューテックホームさんが揃えてくれてたんですが、売電メーターが設置された後の買電メーターと並んだ写真はなかったので朝に写真撮って印刷しておきました。
写真もパネルが屋根に載ってる写真がいるんですが、我が家は5.5寸勾配屋根だから遠くからなんとか見えるんですが、勾配の緩やかな屋根とか陸屋根とかだったら撮るの大変な家もあるのかもしれませんね。
で、先のエントリーに書いた家屋調査が終わった後に手続きしてきた次第。
まずは法務局(の出張所)に行きました。
そして登記事項証明書(建物)ってのを申請します。
法務局って市役所なんかと違って空いてるんですね。
えーどこで申請するんだろう?この機械かなぁ?ってキョロキョロしてたらおばちゃんが親切に教えてくれました。
10分程度で申請終了。すぐに発行されました。600円也。
しかし、誰でも他人の登記事項証明書が取れるんですね。なんか怖いですね~
これをもって市役所に向かいます。
その前にハローワークがあったので、ちょっと立ち寄って、リストラにあった時の再就職先があるのかどうか見てきました。
なかなか無いもんですね。。。
しかし、同期、同世代がどんどんと辞めていくんですよね。ブラック企業な我が会社。。。
さて、そんなことはさておいて、今度は市役所です。
市役所では、普段行かないような環境資源なんとかっていう部署にいきます。
普通のオフィスのような場所で、客(って言っていいのか?)はほとんどいなくてガラガラ。
すぐに対応してもらえます。
たくさんの書類を細かくチェック!
一点不備を指摘されました。
ジューテックホームさんの太陽光設備の費用を書いた書類で上の段は税込み金額なのに、
下の段は税抜きをかかないといけないところを税込みになってました。
同じ書類なのに欄によって税込みと税抜きがあるなんてややこしいですよね。
で、ジューテックホームさんの書いた書類なので私の訂正印ではダメ。
ってことで再提出です。
でも再提出は郵送でもOKとのことでしたので、良かったです。さっそくジューテックホームさんに再提出をお願いしておきました。
(これが届いて正式に受理ってことだそうです。よろしくお願いします。)
ちなみにこの申請後ちょうどお昼になったので、職員も多く利用する食堂でご飯食べたんですが、ふとみるとちょっと離れた席に朝家屋調査に来たお姉さんがいてご飯食べてました。
お兄さんの顔はあんまり覚えてませんが、お姉さんの顔は覚えてます。
税務署はこの建物ではないので、税務署の人じゃなくて市役所の人ってことなのかな。
あ、それとも税務署の人がたまたまた市役所に来てただけ?
よくわかりませんが、すぐに市役所にいたのを見ると、何件も掛け持ちしてるわけじゃないんですかね。
で、まだ正式受理じゃないですけど、一通り申請したので、抽選番号もらいました。
予算以上に応募があると抽選になるそうです。
10番です。あたって下さい。
あたらなくても宝くじ高額当選金があたるんならそっちでもいいですけど。。。
コメント