Web内覧会[17] 小屋裏

久々のWeb内覧会です。

2階はもう一箇所紹介したいところがあるんですが、自分でも見れない場所(笑)なのでしばらくは無理そうです。

 

というわけで、2階は終わったとして、今回はさらに上にあがり小屋裏を紹介したいと思います。

3階ではなく小屋裏です。屋根裏でもありません。

小屋裏収納とも言ってもいいでしょうけど、収納だけに使うにはもったいないようなスペースにしてますので小屋裏収納とはよびません。
小屋裏っていうよりロフトかもしれません。って違いがよくわかっておりませんが。

 

まず間取りはこれ
小屋裏
小屋裏だけ載せたら形がイビツで家のどこにあるかさっぱりわからなくなったので、屋根裏とか吹き抜け勾配天井も全部載せてみました。

屋根裏への扉があるのは、扉っていうよりは点検口です。

 

さて、その小屋裏ですが、間取りをご覧のように13帖あります。
うちの地域は法律的に3階が作れないので、高さは1.4mです。
せめて1.8mとかって制限にしてくれたら腰も楽だし、頭打たなくてすむんですけどね。

このエリアですが、特にリビングのある2階の収納の少ない我が家なので、それを補うべく頑張って広くしました。
用途的には私の趣味スペースと収納スペースで半分づつって考えてます。

で、その小屋裏を設置する上で絶対的な条件は固定階段です。

嫁実家は小屋裏というか屋根裏収納があるんですが、よくあるタイプの天井を開けて上から下ろしてくる折りたたみ型のはしごです。
これで荷物を上げ下げするのは大変です。

私が手伝わされているので身を持って感じてます。歳取ったら無理というか危ないです。重いものも持ち上げられませんし。

なので、絶低固定階段が欲しかったわけです。逆に言えば固定階段が作れないのなら小屋裏(屋根裏)はいらない!って位です。

 

1階→2階の階段は踊り場を平らにして6マス使ったんですが、さすがに小屋裏階段までは踊り場いらないです。
って思いましたが、1階→2階と同じエリアでその上につくる関係上こっちだけ踊り場をなくすというのは困難(大変)ということなのでやめて、同じく6マス使って1帖の踊り場も作り、U型で折り返してます。

小屋裏階段
手すりも照明も同じです。こっちの壁のクロスも色付けたかったなぁって今になっては思いますけど。。。

ジューテックホームさんに教えてもらった素人にもキレイに塗れるっていうKペイントでいつか塗ってみようかなって思っとります。

珪藻土ペイント | 自然由来珪藻土壁材ケイソウくん

 

で、高さ制限がある小屋裏ですから、階段も徐々に天井が下がっていきます。
踊り場は手前側は立てますけど、奥だと頭ぶつけます。

それからUターンして小屋裏に登りますが、途中から屈みながら登らないと頭ぶつけます。これが結構腰にきついですね。
小屋裏階段

ちなみに、今まですでに10回位ぶつけてます。そろそろクロスか自分のどちらかが禿げそうで怖いです。。。

 

で、この階段の上に天窓を設けました。
天窓

このように階段の中壁(っていうの?手すりの壁)の上に持ってきています。

天窓の光を2階の踊り場の方におろしたいっていうことと、ここから空を臨みたいっていう両方の思いがあって半々の位置になってます。

この位置だと階段から届くので開け閉めは出来ますし、灯りは階段下に降りていきます。
ただ、頭を出して外を見るってのはちょっと窮屈な体勢になります。
まぁそんなことしたいって思うのは最初だけだとは思いますけどね。

ちなみにもうすこし小屋裏の方に天窓を持ってくるってことも考えたんですが、確かそうすると天窓の凹み分が高さ制限をオーバーしてしまうからできなかったとかあったかと思います。

 

 

その天窓ですが、VELUXのGGUという樹脂製サッシです。
天窓
こっちも木製が選べたのですが、樹脂製があるってことで樹脂製にしてもらいました。

U値は2.0と我が家の中では性能としては1番悪いサッシとなりますが、それでもなかなかのものかと思います。

FIX窓にせずに手動で開くタイプにしました。

レバーをパカっと引くと回せます。
天窓

反転させて、ロックしますとこうなります。
天窓

また、天窓にシェードがついてますので、日よけになります。夏には必須ですね。
天窓

ちなみに、家造り当初から天窓は欲しく思ってましたが、絶対に北向きだって思ってました。南だと恐ろしく暑くなりそうですから。

で、ジューテックホームさんとの打ち合わせで北向きで!って頼んだ時に、当たり前です。南向きなんて絶対させません。なんてことを言われた記憶があります。

あー当たり前なんだなぁって思いましたが、南向きにある家って結構みかけますよね。
あれ、どうなんだろうなぁ。クソ暑そうですけど。。。

 

そして、開けた状態でも虫が入らないようにとオプションで網戸を付けました。
この網戸はロールタイプで、こんな位置にあります。
天窓網戸
滑り窓もそうですが、網戸の開け閉めの際に虫が入ってくる可能性はあるのが残念なところです。

このでっぱりにも頭ぶつけてます。

ちなみに、引き渡しギリギリでついたので、上の方の画像はこの網戸がついてない時の写真です。

 

天窓一つで結構お金かかりますが、採光にはほんとうにいいですね。階段スペースが明るくなります。

北向きですが、真夏にどの程度の暑さになるのかは気になるところです。

 

 

 

さて、階段を上がりきったところはすでに高さ140cmです。

高さ9mという制限のある土地ですが、それでも5.5寸勾配で、屋根の真ん中に小屋裏を配置したおかげで小屋裏13帖全てのエリアで高さ140cmを確保出来ました。

小屋裏
真ん中に柱が一本来てますが、これは家の真ん中なので仕方無いそうです。

この真ん中の柱を目安に西のエリアと東のエリアで使い分けするつもりで、上の画像の東のエリアは収納として、そして西のエリアは私の趣味スペースとして使う予定です。

なので、西のエリアは私が滞在することが多いのかなと思い、引きこもれないようにリビングとつなげました。
小屋裏

これで話が出来るというメリットがある反面、リビングの声が聞こえてくるってのは篭りたい時にはデメリットでもあるわけですね。

また、こちらは少しでも高さを稼ぐようにダウンライト2灯です。

そして先の画像の東のエリアは収納メインで使うということで、少しでも安い小型シーリング2個にしました。

 

リビングとの間がどっぷり開いていることも有りますし、リビングの照明は勾配天井を照らす間接光メインで使ってるんで、光が小屋裏に来て意外と明るいです。
2階の階段踊り場から上の方を見た時に明るくて電気つけたままか?って当初思ったくらいです。
小屋裏
ここの床もフローリングですが、WOODONEのコンビットストライプ75(ライトクリア)っていう安いやつにしてます。
小屋裏
コスト優先です。

クロスも遊びたかったところですが、費用を抑えるべく標準のままです。

 

サッシは東西に2箇所。

先日の断熱ブラインド取り付けの時に画像出しましたが、06005というちょっと小さめの横すべり窓にしています。
20150510k

開けっ放しで忘れていても雨が入りにくいだろうってことで横すべりにしてます。

窓のサイズは小屋裏の面積の1/20とかっていう制限があるらしくこれ以上は大きく出来ませんでした。

この東西の窓を開けるとこれまたいい風が抜けていきます。
将来的にここをもっと居心地の良いスペースにしていきたく思ってます。

この東側のサッシの側にはOn/Off型の換気ファンがついてます。
これは特に指定してなかったんですが、法律的に必須だったのかな?

でも窓もあるんでわざわざ換気を回すことはほとんどありません。

 

また、ここにはエアコンも設置しました。
小屋裏
リビングとつながっているとはいえ、上なので熱がこもる可能性もあります。

また、夏はリビングのエアコンでここまで冷えるかもしれないけど、冬は2階の床暖房だけであたたまるのか?頼みはリビングのシーリングファンだけってのはちょっとなぁってことで、2.2kWのいちばん小さいエアコンを設置です。

三菱の安いタイプを指定していましたが、納期が間に合わなかったかなんかで1ランクあがって換気とかフィルターお掃除機能がついたものが取り付けられました。
ありがとうございます。

で、この室外機を1階まで置くのは遠いし、おろしたとしてもすぐ下の1階はカーポートで結構邪魔になるので、2階のパラペットの中に入れてもらってます。
そのおかげで配管が短くなり室外機が邪魔にならなくなった代わりに隠蔽配管となってしまいました。

 

今の時期の昼間とかは窓を開けてない場合、小屋裏は2階リビングよりは若干暑くなったかな?って感じるので0.5度位は温度が高いかもしれません。

とはいっても、その位ではエアコンを使うこともなく、今のところここでエアコンを付けるときは組み立て家具をつけてて汗だくになってた時くらいで、普段はリビングのエアコン+シーリングファンで大丈夫そうです。
勾配天井のおかげか、シーリングファンを回すと結構風が小屋裏に吹いてきて快適です。
真夏や冬はわかりませんけどね。

 

で、このエリアにはPCサーバー類を設置します(っていうかもうしている)ので、LANのついてるマルチメディアコンセントは2箇所に設置しました。
1箇所はフルに使っており、無線ルーターとかNASとかハブが設置されています。
HEMSのAiSEGもこの小屋裏に設置しています。この位置でも1階土間の分電盤と問題なく無線通信できているようです。

 

で、この空間。
思った通りGWに来た姪っ子たちには大評判でした。ここで寝てましたし。
身長が140cm以下な彼女たちの機動力は抜群で羨ましいです。
ここに私のコアな趣味品を置いていくつもりですが、姪っ子たちが来る度にここを荒らされるので、大事なものはどうしようってのがささやかだけど重大な悩みです。

 

 

さて、小屋裏も紹介したし、もう無いかなぁ。。次はどうしましょうかね。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
Web内覧会
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました