太っ腹な試乗サービスで日帰り旅行

今回はお家と全然関係お話です。単なる旅行のお話。

しかも日帰りです。

人の車をただで借りてです。

 

使ったキャンペーンはこれ
関東マツダ:1日試乗キャンペーン

関東マツダなので関東だけでしかしていないのかもしれません。

10時~18時まで試乗し放題のサービスです。
自腹分はガソリンのみという太っ腹サービス。

もちろん単なるサービスじゃなくて、車を購入検討している人をターゲットにしているのかと思いますが、単なる無料レンタカーのつもりで使ってる人もいるんでしょう。

 

 

私は利用するのは2回目。
今回借りたのはコレです。
cx-5

マツダのCX-5。前回借りたのがこの1つ弟分のCX-3です。

今もこういったSUV乗ってますが、来年早々に車検でコレ以上乗るにはそろそろタイヤも交換しないといけないとかで、どうしようか検討中です。

で、試乗した次第。

こういった車は荷物がいっぱい入るのが魅力的。今の車もそうですが、IKEAやホームセンターで大物買っても結構持って帰れますからね。安心感が違う。

でも、今の車は燃費が悪い。。。不便な場所に引っ越したおかげで車の使用頻度が増えており燃費が悪いのが結構響いてきてますのでね。。。

でも車を買うお金があればローンに回すほうが。。。とも。。。

まぁ買うのはじっくり考えますが、とりあえず試乗です。

普通の試乗は営業さんを伴ってディーラーの周りをちょこっと走るのがせいぜいでしょう。

このマツダのサービスは、営業さんも同乗しないので気が楽。それに10時から18時までと8時間も借りられます。

なので試乗とはいえ旅行できちゃうわけです。

 

前回は道志の方まで行って温泉入って帰ってきました。今回は奥多摩の方から大月に出て20号で帰ってきました。

あいにくの雨模様でしたけどね。

 

で、その途中で寄った先の一コマ。
20150906
目の前を羊さんの集団が。。。。

 

ということで、試乗というよりも日帰り旅行のように楽しませてもらって合計約170km走ってきました。

cx-5-1

ちょい渋滞。ちょい高速。あとは流れている一般道路。っていう道でなんと燃費15km/l。

ディーゼルで軽油なのでガソリン代約1000円。なんて安いんでしょう。

前回のCX-3はちょっと狭く、パワーもいまいちだったんですが、今回のCX-5はパワー十分。広さも十分。

ちょっと心がぐらついてます。。。

 

でも、本当はEV用コンセントがつけられるようにしていますので、アウトランダーPHEVあたりが欲しいんですが、さすがにこっちは高すぎですので、EV用コンセントが使えるようになるのは当分先になりそうです。
スイッチ

 

 

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
旅行
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました