我が家のプチ失敗 洗面所のコンセント

お昼はすっごい雨でしたね。
うちの方でも台風の影響か雨がすごかったです。

しかし、雨が続きますねぇ。。。
こう雨が多いと自転車通勤できないし、太陽光の発電も少ないし、色々と大変です。。。

 

さて、入居5ヶ月経ち、徐々にネタもなくなってきますね。
やっぱり入居するとブログ書く頻度も少なくなっていく人も多いですよね。
コメントこそ書くことは少ないですが、ずっと読んでいたブログの更新が滞っていたりするのが気になります。
うちはいつまで続けられるんでしょうか。。。
で、家造りブログで皆様にお役に立てるネタといえば失敗例でしょう。
多かれ少なかれ、どんな人にもこうしとけばよかったとか、後悔する点はあるかと思います。
100点満点!って人もいるのかもしれませんが。。。

私も100点目指すべくプランニング中にこれでもか!って位考え抜いてたはずなんですが、それでも住み始めてみると色々とありますね。

 

まず今回は、失敗例として一番多い(当社比)コンセントのうち、洗面コンセントを紹介します。

 

今回はってことは、次回以降もあるってことです。
シリーズ化できそうです。

 

コンセントってのは実際に住んでみないとわからない部分も多いかと思います。
電気機器も将来的に変わりますからね。

家全部のコンセントだとありすぎるかもしれないので、今回は洗面所のコンセントにフォーカスします。

洗面所では、ドライヤー、電動歯ブラシ、シェーバーと電気を使う器具は多いですね。
加えて、部屋干しする時に除湿機や扇風機とか使うこともあるでしょう。

なのでコンセントは必須です。
まぁよくあるシステム洗面台ならコンセントはついていますね。
大体鏡の裏とか全面で常用が厳しいところですけど。

鏡の裏ですから、シェーバーとかくらいしか使いみちがありません。
おまけに薄くてシェーバーもギリギリ入ってる感じで使い勝手は良くありません。
と、足りないことはわかってましたので、洗面所に追加コンセントは絶対にいる!ということで設置しました。

設置場所はこちら。
20150909a
洗面台の横に造作してもらったカウンターテーブルの上です。

用途は、電動歯ブラシの充電、ドライヤー、シェーバーの充電。ってあたりでしょうか。
で、実際使い始めてみて…

この位置は良かった。使いやすいです。抜き挿しが楽。

 

でも、毎回抜き差ししません。
ドライヤーも電動歯ブラシも面倒なので挿しっぱなしです。
シェーバーだけは滅多に充電しないので鏡の裏にいれてますけどね。
ということなので、どうせ挿しっぱなしならカウンターの下に隠せばよかったかなと。。。

コードを通す孔をあけても良かったですが、あけなくても洗面台との隙間から通せます。

すると見た目すっきりするかなぁ。。。

その代わり都度コンセント抜き差ししたくなった時に使いにくいですけどね。

 
それと、我が家の洗面所のコンセントはもうひとつあります。

この洗濯機の上
20150909c

これ、WEB内覧会でも失敗したといいましたが、コンセントと蛇口が縦にかぶっていますので、電源コードが蛇口に干渉します。
ずらしておけばよかったと後悔。。。

もしくは、レールですっきりさせるって手もありますけどね。
と、この2箇所です。
この2箇所しかありません。

ということは、扇風機や除湿機を使うにはこのどちらかを使うしか無い。
コードを上のほうに這わせることになります。
邪魔ですね。。。

下の方に一つコンセントがあればよかったなぁ。。。って思ったりしてます。
と、失敗ってほどじゃないですが、可愛いレベルの失敗からです。
徐々に大失敗をあげていこうかな。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました