せっかくの注文住宅ですから、コンセントの位置も数も自由にできるわけです。
数を増やすのは費用がかかりますが、位置の指定は余程でないかぎりは費用は発生しないかと思います。
本当はもっと多く付けたかったけど、費用と嫁の愚痴に耐えられず我慢してたりもします。
そうやって我慢したコンセントですが、入居7ヶ月以上経った今でも未だに使用していないコンセントがあります。
失敗だったのでしょうか?
各エリアごとにレビューしてみます。
LDKのある2階はさすがに利用率が高いです。
使ってないのは二箇所。
まずはキッチンです。
キッチンというかパントリーの中ですね。
パントリーはキッチンの奥にあります。
これがキッチン。
あ、基本入居直前の画像を流用しています。
今は生活感たっぷりなもので。。。。
で、奥に1帖ほどのパントリーがあります。その入口が見えますね。
そこ入って両サイドに自在棚がありますが、左の方。
いい写真がありませんが、この下の手前の方にコンセントがあります。
ここは生ごみ処理機とかワインセラーとかの想定です。
今はまだ買っていませんし、しばらーくは買う予定はありませんが、将来的に買った際には電源の引き回しは大変になるので、ここはあって正解かとは思ってます。
もう一つは収納の中。
2階にはパントリーとは別に1帖ほどの収納を作りました。
右の奥が洗面、お風呂になりますが、そこに行く手前の引き戸が収納です。
開けるとこんな感じ。
下の方に見えますかね。コンセントあります。
ここは充電式の掃除機とか買った際には、格納場所になりますので必須となるかなって思ってますので、まぁここも将来的に使う可能性があります。
上につけるか下につけるか悩みました。
スティック型の充電式なら上のほうがいいかな?って思いますが、そうすると汎用性がなくなります。当面何も使う予定がないということで下にしました。
ってことで、まぁ2階は失敗はなしといえるでしょうか。数はもっと欲しいところはありますけど。
次、1階。
1階は将来的に親が来るとかの想定で倉庫代わりやあんまり使っていない部屋が洋室が2部屋あります。
なので、そこのコンセントは掃除機を挿したくらいの使い方しかしていません。
ですが、いざ使いはじめると必要ですからまぁ必須でしょう。
ただ、場所を失敗したと思うところはあります。
6帖の方の部屋にはたまに仕事の合間に仮眠に来る義父が寝るためのベッドを置いてますがコンセントが隠れてます。
すぐに使う予定の部屋じゃなかったので家具をどう置くかとかまったく考えていませんでした。位置ってなかなか難しい。。。
次、寝室っていうか寝室に隣接するWICの中のコンセント
右下の穴はWICじゃありませんが、ビデオとか想定でその穴の左端にAVコンセントがありますが、現在はビデオとかは置いていません。
しかし、LAN引いてあるのでここに無線ルーターを置いて使ってます。小屋裏においてある無線が1階まで届きにくいんですよね。
で、左の方のWICの中の下に見えるコンセント。
ここは今のところ何も使ってないし、使う予定すらありません。
何か想定かっていわれてもぱっと出てこない。掃除機といえば掃除機ですけど、違うところから引っ張ってこれるし。。。
ただここから右奥は袋小路なところなので1つくらいはコンセントいるかな?って位です。
無理くり考えれば、袋小路なので、空気清浄機でもいれて空気を少しでも撹拌させてやるとかってことは考えられはします。
ただし、今のところはとくに使ってないですし、想定機器もないので、結論としては微妙かも。。。。
土間収納
玄関横の土間収納の足元にコンセントを付けてます。
写真がわかりにくいでしょうが、画像では左。玄関入ってからは右。
このドアの向こうが2帖ほどの土間収納です。
位置で言うとこの下駄箱の下の方の裏にコンセントがあります。
正直これはいらなかったかも。。。
玄関でコンセントが必要って時には、この土間の横、写真では左端にクローゼットがあり、その下にコンセントがありますので、そこから引っ張って使えばいいわけですし。
また、分電盤近くにネットワーク線引っ張ってるんで、そこに無線ルーター等々の機器をつける時用には上にコンセントがあります。
なので、ここは何用か?って言われたら。。なんだろう。。。
オブジェとかオブジェとかオブジェとか。。。
むりくりクリスマスオブジェ光らすか?
ってことで、ここは我が家一番の不要箇所だったかもしれません。。。
階段下収納
玄関の土間収納とは反対側の階段下の狭い土間収納。
この中にもコンセントつけてます。
こちらは工具類を置いているので充電用とかを想定です。
ただ、位置を失敗しています。
右に見える中壁の裏にしてしまいました。
階段下収納にどっぷり荷物が入ることは容易に想定できたはず
にもかからわず取り出しにくい奥にしてしまったのは大反省。
せめてこっち面とか手前の扉の横に設置しておけばよかった。
とはいえ、用途としてはありますので、まぁここはあってもよかったでしょうか。
小屋裏、屋根裏
1階の次は3階に行きます。小屋裏は滅多に行きませんが、主にネットワーク機器を置いてますのでコンセントは使ってます。
また、屋根裏ですが、実は屋根裏にもコンセントを付けてます。
この中。発泡断熱なホラーな部屋(?)です。
このようにコンセントと、その横には各部屋からのネットワークの配線が来ていますので、フレッツのルーターとかスイッチングハブを屋根裏に設置していてその電源用です。
また、電灯も設置していないので持ち込んでいるデスクライトの電源もそこから取ってます。
今は板敷いて機器類を床置きですけど、いずれは壁にパネル貼って取り付けていくるつもりです。
さて、外に行きます。
当然ながら外のコンセントはみなこういう防水コンセントです。
2階バルコニー
2階バルコニーには照明一つとコンセント一つ付けてます。
今のところコンセントは使っていませんが、クリスマスイルミとかまぁ使う用途はありますね。
ただ、照明もコンセントもバルコニーの端っこにしてしまったため、ちょっと使いにくいかもしれません。
パラペットの中の見えずのコンセント
我が家最大のミステリー
Web内覧会でも紹介してないスペースがありまして、そこにコンセントを一つつけています。
こればかりはやり過ぎだと賛否両論わかれるかもしれません。
ただ、普段見えない所なので嫁様には小言言われたことは無いです。多分あることをしらないんでしょう。
ここです。
パラペットの中(見えません)。
パントリー挟んで両サイドにパラペットを作って、玄関前の雨よけの屋根を兼ねています。
逆側のパラペットにはエアコンの室外機を入れてます。
そして↑の画像の側はコンセントをつけました。
セキュリティカメラの想定ですね。
まぁイルミ用にも使えないことはないですけど。
今のところ物騒でもないのでセキュリティカメラは設置するつもりはないので使う予定はありません。
ただ、こんなのをぶら下げたいなって思っててそのための電源取りとしては使えるかなって思ってます。
ですが、ここに行くにはそれなりのハシゴを準備しないといけないので今シーズンは無理でしょうね。
いずれ考えますが、永遠に未使用になる予感。。。
外壁
家の外壁につけるコンセントは玄関の面を除き、3面に各1箇所つけました。
今まで一番使っているのはケルヒャーですね。
電動工具なんかも今後使えるでしょう。コンセントがあるおかげで充電式にこだわらなくて良くなります。
充電式は定期的に充電しておかないと電池がなくなるっていう欠点があるので、どこでも使えるという便利な反面、面倒でもあるんですよね。
まぁ3箇所もいらなかったかなとは思いますが、コンセントは家の周囲全面で使用することが必要なのでそうするとかなり長い延長コードが必要になってきます。
電力の必要な機器はあまり延長コードを推奨されませんので、どっちがいいかってことでしょうかね。
EV用コンセント
EV用としては200Vの方が圧倒的に使いやすいはず。
なので、他の3箇所のコンセントとは別回路として設けました。
分電盤側でスイッチいじれば200V/100V簡単に切り替えられます。
ただ、しばらーくEV車を買うことはないでしょうから使うのは数年以上は後でしょうね。
でもその時にリフォームとかしたくないので、今のうちに準備しておく必要はあるかと思ってます。いつかはPHVなり充電するタイプの車になるかとは思ってますので。
で、今は100Vと普通のコンセントの形にしてますので、普通の電源として使えてます。
ただ、外部コンセントとこのEVコンセントが微妙に近くてもっと外部コンセントを遠ざけておけばよかったと反省しています。
入居後につけた外部コンセント
入居してから後に1箇所増えたコンセントがあります。
外構屋さんにつけてもらいました。
我が家のシンボルツリーは門の外に設置していますが、そこのライトアップ、もしくはイルミ用にとの想定で、シンボルツリーすぐ横の門の裏につけてもらいました。
外部コンセントから引っ張れないこと無いんですが、そうするとコードをひっかけてしまいそうですので、外構で作ってもらいました。
なので、コードは駐車場コンクリートの下を通っています。
こっちはコンセントって指定しただけなので、型番指定し忘れました。
なので、先ほどとは違う古い型がついてます。
失敗したかなぁって思いましたが、ご覧のように門に塗ったジョリパッドの色がクリーム色なので、こっちのコンセントのほうが色的に浮かなくてよかったかなって思ってます。
新築プランニング中はシンボルツリー用の電源まで考えてなく、外構用としては門灯用として1つしかスイッチを用意していませんでしたので、このコンセントはスイッチ連動になっていません。
ちょっと悔やまれます。
ってことで、本当に無くても良かったかなって思ってるコンセントはせいぜい1,2箇所ってとこで、位置で失敗したなって思ってるところは結構ある
って感じです。
これも住み始めてからわかったことですので、実際にここまで想定してプランニングするのも大変かなって思います。
あんなに考えたんですけどね。。。
コメント