いやぁぁ暑いですねぇ。。。。
今日はエアコンずっとついてます。
暑くなくても梅雨で湿っぽいので最近のエアコン使用率は結構高いですね。
ただ、今日は発電も良くしていたようでそれは嬉しい限り。
さて、本日はお引越しをしました。
引っ越したのはこいつです。
このツツジさん達。
ご覧のとおりまだまだ荒れ地状態の我が家のお庭です。
業者に頼むとお金がかかるので徐々に徐々にやっていこうと思ってはいましたがなかなか手がつきません。
まずはこの一角。ここに物置きを置くつもりです。
ブロック敷いて単純な組み立てであれば素人な私にも出来るとは思いますが、この右は3m位の段差があるお隣さんです。
大地震で物置きが落ちていっては困ります。なのでしっかりと転倒対策をしてもらうべく業者さんに頼むことにしました。
なのでこの一角は地盤強化&雑草防止としてメッシュ入りコンクリート敷きにしてもらう予定です。
お金かかりますが、家の土間収納が色々とゴチャゴチャしてきたことや、土のついたスコップとか農作業道具を家の中に入れたくないということもあり、物置きの設置を決めました。
さて、話は戻りますが、物置きを置くエリアにはツツジとミントが植えてあります。
その他雑草も多数。。。。
今日はこのツツジを引越ししました。(ミントは後日)
このツツジは我が家よりもっと古くからいらっしゃる先代さんです。
最初に土地を見に行ったのが一昨年の5月ですが、その時の画像から抜き出しました。
たぶんこのツツジさんだと思います。
外構業者さんに頼んだ際に捨てるのも忍びないんでどうしますか?って聞かれて、隅っこにでも植えといてください。って頼んだ記憶がありますが、たぶんそれがこうやって細々と生きているわけです。
なので物置きを置くからといって処分するわけには行きません。
この土地の神様が宿っているかもしれませんので。。。。
というわけで、どこかに引っ越す必要があります。
どこがいいかなぁって考えた先がコチラ
北側になりますが、我が家のサブ駐車場の後ろです。
北側ですが、東が開けているので朝は陽がよく当たります。
この砂利の下は防草シート。
砂利どけて、防草シートを切って、土をほって植え替える。そして砂利を再度敷く。
で、余った土を裏の庭に運ぶ。。。
意外と(かなり)疲れますね。。。。
しかも土があちこちを汚す。。。
暑いからと18時から作業を始めたので、終わった頃には暗くなりかけてました。
まっとりあえず引越し完了です。
ちゃんと根付くかな。
でも車を置くと排気ガスがあたるんですよねここ。
まぁツツジは強いと聞きますから、それに期待です。
コメント