通勤は快適になったが職場のブラックは変わらない

先日、新居での3種の神器として

  1. 食洗機
  2. ルンバ
  3. ケルヒャー

って3つの電気製品を挙げました。

 

この度我が家の新人君の登場によりこのランクの入れ替えが発生いたしました。

とはいっても、1位、2位はやはり不動です。

3位のケルヒャーくんにランク落ちしていただいて、

今回新たに3位入りしたのはこの方です。

20161103a

デカイですね。なんだかおわかりでしょうか。

20161103b

自転車くんです。

単なる自転車ではありません。電動自転車様です。

ちっこくてすいません。こういうちっこいのが好きなもので。。。
でもちっこいけど折り畳みじゃないってところがすごく残念なところです。。。

いゃ折り畳みだと思いこんで買ってしまいました。
小さいとはいっても折り畳めないので車のトランクに入るかどうか微妙です。

 

 

なるべく静かでなるべく景色も良いところ
ってことで、駅から遠く高台の土地を選んだ我が家です。

まぁ駅から遠いってのは予算の関係ですけど。。。

 

予算の関係からは当初は3万程度の折りたたみチビチャリで通勤をしていましたが、やはり坂がきつい。。。
朝は楽です。下りと平地だけですから。すいすいー

問題は帰りです。
ブラック企業ゆえの長時間残業&深夜帰宅(おまけに残業代なし)に加えての心臓破りの坂。きつい。。。

自転車NAVITIMEで調べてみた帰宅ルートです。
20161103b

と、総行程2.6kmのうち最後の300m位の坂がきついのがおわかりでしょうか。

あ、もちろんサイクリストにはこんな坂で文句言うな!って言われるでしょうが、私はしがない一般人。しかもドレミセブンに乗ってたお子様時代ならともかく今はたんなる運動不足な中年おっさん。。。

なので、駐輪場は借りているものの、梅雨の時期から暑い夏を超えた今までほとんどが嫁様のお車での送迎の日々でした。
※田舎ゆえ終バス早いんです。。。

それにねむねむ状態の嫁様を午前様になった時間でも迎えに来てもらうのは気が引けます。

 

 

このままじゃあかん。運動もせねば。。。

でもーーー 深夜帰宅はつらいしーーーー

で、妥協点を探った結果がコレです。
20161103c

 

いゃ、私がヒィヒィ立ち漕ぎして登っていたり、あきらめて押している横を、座ったままのおばちゃんがすいすいーって上がってくるのをみて衝撃をうけたんです。

 

高台に住むご近所の方々の電動チャリ率高いですし。

 

でも、電動チャリってスクーターより高い20万くらいだと思ってたんですが、それってはるか昔のことなんですね。

たとえば今はこんな値段でPanasonicというちゃんとしたブランドのものが買えるんですね。

ネットを見るともっと安い電動チャリもあるんですが、安いのは壊れやすいのかな?っていう先入観だけじゃなくて、こういうニュースもあったりしたのである程度信用のあるブランドがいいかなって思った次第。

電動自転車の一部製品、「アシスト力」基準値オーバー 警察庁「使用控えて」 – ITmedia ニュース

 

まぁ実際はポチったわけじゃなくて親戚の自転車業界人のツテでちょっとお安くしてもらって買いました。

なので、先に紹介したPanasonicではなくて、YAMAHAです。

こっちの方が高いんですが、ライトも点いてるし、ブリジストン系の方が紹介しやすいってことだったので、こちらを選んだ次第。

 

とはいってもそれなりの費用はかかってます。

 

すいません。浮いたバス代で償却します。

 

 

 

 

で、先の土曜に届きました。晴れで良かったです。家の中で梱包解くとかできないので、雨の日だったらかなり大変だったと思います。

 

さて、乗りたい衝動は抑えて、充電しつつ最低限の装備はつけてみます。

 

ライトは標準装備なので、まずは夜間の安全のためのテールランプ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【パナソニック Panasonic】LEDかしこいテールライト SKL090
価格:1433円(税込、送料別) (2016/11/3時点)

これは前車からの流用。
20161103d

 

前車にはこのクソ安いのを取り付けておきます。意外と使えますよコレ。

 

そして大事な鍵。

今まではワイヤーロックにしてたんですが、今回は面白なーってことでこれにしてみました。

 

柔軟性には欠けますが、なかなか頑丈そうです。

20161103e

 

そして、自転車業界の親戚さんのアドバイスに基づき、バルブを交換です。

これで一般の自転車の英式バルブっていうのから車と同じ米式バルブってのに替えられます。

20161103f

交換自体は誰でも出来る簡単な作業です。

すると、空気圧がちゃんと管理できるようになります。

空気圧がわかる空気入れは以前からもっております。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Panaracer パナレーサー アルミ製ゲージ付フロアポンプ ホワイト
価格:2198円(税込、送料別) (2016/11/3時点)

これで空気圧をみながらちゃんと入れることができます。
20161103g

 

まぁ最低限の装備としてはこれでしょうか。

前にカゴがつけられるようになっているので、良いかごと見繕ってみたいとは思ってます。
カゴがないと色々と不便なので。

 

 

で、今週から使ってみてるわけですが、立ち漕ぎしてた坂を座ったまま(セレブ風に)楽々登れるのは感動モノです。

通勤程度では充電は毎日は不要ですね。1週間は余裕。2週間は厳しいかな。電池なくなったらただの重いだけのチャリですからね。気をつけないと。

20161103h

 

まぁバイクのように楽々とは違います。
電動アシスト自転車ですから完全な電動自転車とは違ってそれなりに力は入ります。

でもかなり楽になりました。特に出だしの一こぎ目。押してくれてる!って感じで。

 

これで我が家の3種の神器(電気製品)としては

  1. 食洗機
  2. ルンバ
  3. 電動自転車

となりました。
とりあえずこれで雨の日以外は毎日自転車で駅まで往復する気力が出来ました。

まぁ寒くなったらどうなるかわかりませんけど。。。

 

 

でもホントは毎日定時で帰れバスで帰ってくるほうがいいんですけどねぇ。。。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
電気製品お買い物
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました