昨日札幌でこんな事故が起きたそうです。
PHV充電設備出火か 住宅全焼、けが人なし 札幌・東区 @北海道新聞(2016/11/21)
プラグインハイブリッド車の充電中に出火して全焼だそうです。
まさかの事故ですよね。
こんなことがあってはいけない事故です。
我が家にも将来に備えて充電用コンセントを外壁に設置しています。
今は100Vにして普通の屋外コンセントとして使用していますが、200Vとして使うことができるようにしているので、いざEVなりPHVなりを買うとなった際には最低限の費用で駐車場にて充電対応可能にする予定です。
EV/PHVの利用者の多くは深夜電力利用がお得ですから、充電はだいたい深夜でしょう。
そんな深夜に発火されては発見が遅れてしまうどころか、寝てるので逃げ遅れということもありえます。
まぁ今回は幸いなことにけが人はいなかったようですけど。
でも、こういったものは何重にも安全装置がしかけてあって、事故になる前に止まるようになってると思っていましたので、今回の事故は衝撃的でした。
PHVなんてまだまだメーカーも車種も限られるので限定はすぐでしょうけど、少なくとも同じ車種だったら原因究明されるまでちょっと充電が怖くてできないレベルですね。
安くなればっていう条件はありますが、将来的にEVはともかくPHVは導入を考えていただけに今後の動向が気になります。
でも免許返納のほうが先かも。。。
コメント