インターホンにダダ!?

我が家のインターホンはコレです。

ジューテックホームの標準品はもっと廉価版で価格も相場より結構高かったので、営業さんから施主支給がおすすめですって言われてましたので、自分で選んで施主支給しました。

 

インターネットに接続しているので、ピンポン!ってなった瞬間に私のスマホにメールが飛んできて画像が見れるっていう機能はとっても重宝しています。

なので、泥棒さんがピンポンならして留守かどうか確かめる なんていう事をしてるとするとわかりやすいわけです。
まぁだからといってすぐに対策できるかって言われると微妙ですが。。。

 

で、その画面ですが、昨日の夜宅配が来た時にこんな画面でした。

20161202a

ハザードが点滅してるのがわかるので車だな。大きいから多分トラックかな?じゃぁ宅配かなって程度しかわかりません。

ちなみにこれは動画でハザードがついているところで止めた部分を撮った画像ですが、メールできたのはこんな画像(原寸)。

20161202b

さらにわかりませんね。これほんとうに宅配のトラックに見えますか?

この人が覗いてるって言われたらそう見えてきませんか?

私にはもうトラックに見えなくなりました。(^^;

まぁこのモザイク画像から原画を推測できる優れた技能は昭和世代のお父さんならもっていらっしゃっるかもしれません。

 

当初はこんな事は少なかったと思うんですよね。
最近の雨の日はこうなる事が多い気がします。

とはいえ、昨日は雨は夕方には止んでたはず。

その後も水滴がなかなか取れないんですね。

 

レンズにびっちりとついた水滴。

車のRAIN-Xのようなものをつければ改善されるのかな?って思ってもあれは水滴になるんで、親水性の方がいいんでしょうかね。

 

読まれたら↓をポチッとしていただけると励みになります
インターフォン
スポンサーリンク
keroをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました